最新更新日:2024/06/04
本日:count up28
昨日:95
総数:568988
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(木) 修学旅行2日目
 青空のもと、京都の清水寺、銀閣寺、金閣寺、八つ橋庵・刺繍館、二条城をまわりました。
 体調を崩す児童もなく、お世話になったホテル秀峰閣の方に手を振り、出発しました。清水寺では、音羽の滝で、頭がよくなっても健康じゃないとなにもならないからと、「健康の滝」を選ぶ児童、何も迷わず「恋愛の滝」を選ぶ児童、頭がよくなってほしいと願いを込めて「学業の水」を選ぶ児童、家族へおみやげを買わなくてはと先を急ぐ児童、様々でした。
 銀閣寺では、すてきな砂の庭の芸術に、皆大変驚いていました。また、外国からの観光客も多く、「ハロー」「マイ ネーム イズ ・・・」と、声をかけ、コミュニケーションをとる児童もいました。外国人観光客の方の中には、笑顔であいさつをする児童たちが「キュート(かわいい)」と、写真を撮る方もみえました。
 次第に暑さも増し、少し疲れてきた児童も、金閣寺に着くと、金色に輝く荘厳な建物に、目を輝かせていました。また、二条城のうぐいす張りの廊下を、昔の人になった気分で歩いていました。
 2日間の修学旅行を終えて、学校へ着いた児童の顔には、楽しかっただけではなく、大治南小学校の看板を背負って活動をやり終えることができた満足感も感じられました。
 今回、うまくいかなかったこともありましたが、担任は、「学んだよね。同じ失敗は繰り返さないようにしよう」と、声をかけていました。次の活動につながるよい修学旅行だったと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872