最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:52
総数:568663
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

学校保健委員会(7月4日)

 第1回学校保健委員会のテーマは「毎日を安全に過ごすために〜けがの予防について考える〜」でした。
 保健委員会委員長の松浦くんと副委員長の野田さんによる『保健委員会の安全パトロールの報告』、養護教諭からの『定期健康診断結果やけがの発生状況の報告』がありました。
 次に、本校の過去の事例をもとに「どうしたら事故を防げるか?」についてグループ討議を行いました。PTA保健給食委員会の皆様も、熱心に話し合ってくださいました。
 最後に、学校歯科医の浅井先生より、家庭や学校でけがをしたときに、大切なことを教えていただきました。曜日や時間帯によって、どこの病院で診てもらうのかリストアップするなどの十分な準備と、起こってしまったときに落ち着いて状況把握することが大事だそうです。
 学んだことを生かし、ご家庭と学校と協力して、安全に過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872