最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:54
総数:154752
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

探鳥会の様子2

3つのグループに分かれて夏鳥を見学に行った後は、体育館でどんな鳥を見つけたかの発表会です。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子探鳥会の様子1

18日(土)に親子探鳥会を行いました。保護者の方と一緒に講師の先生と夏鳥を見学に行きました。大変暑い日となりましたが、みんな一生懸命に取組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳の授業の様子

子どもたちが楽しみにしているプール。水が苦手だった人も少しずつ慣れてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月のうた「世界中のこどもたちが」

朝会の後に、全校で6月のうたの「世界中のこどもたちが」を歌いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝会の様子

7月4日に境川部屋の佐田の海関が今井小学校を訪問予定です。佐田の海関は城東中学校の在籍していたことがあります。その関係で今回、今井小学校を訪問です。番付表を初めて見る子どもたちも多く、訪問が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールの授業の様子

全校で入るプールの授業です。各学年に分かれて、水に慣れたり、泳力を付けたりする授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

国際交流員のジャクリーンさんが来校

犬山市の国際交流員のジャクリーンさんが来校されました。5.6年生との交流給食、そして、給食後の放課はみんなと一緒に外で元気にサッカーなどの活動。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動の様子

園芸・放送委員会でマリーゴールドを植えました。きれいな花が校内にあるとうれしくなります。いつも委員会活動をありがとう。
画像1 画像1

プール開き《プールの授業がはじまりました》

今日がプール開きです。みんなできれいに掃除したプール。今井小学校は全校児童30人で授業です。天気が心配されましたが、朝から快晴。みんな今日を楽しみにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯みがき指導をしています

歯と口の健康週間にあわせて、養護の先生が保健室で給食を子どもたちと食べながら食習慣などの話をして、食後には歯みがきのやり方について個別に指導しています。今日は5年生の男の子が2人歯みがきについて学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「よい歯の子」の表彰をしました

「歯と口の健康週間」です。朝会で「よい歯の子」の表彰をしました。また、養護の先生から、‘歯と口の健康週間’にあわせて、歯みがきの大切さを手作りの資料を使って説明してもらいました。みんな真剣に聞き入っていました。これからも自分の歯を大切に、丁寧に歯みがきをしましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動児童館が来ました

城東児童センターが6月4日(土)に今井地区に来ました。今井小学校の体育館で、城東児童センターの方から、「きりなし玉なげ」というゲームと「プラバン」の工作をして楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

輪(わ)集会を行いました

輪(わ)集会を行いました。縦割りのなかよしグループがそれぞれ担当して、昼放課に全校児童が集まって、仲良くなるための活動です。今日は、なかよしグループの「ホープ」が考えた、ちょっと変わったドッジボール大会でした。ソフトバレーボールを使って、1年生から6年生までが全員で行いました。さあ、みんな楽しかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229