最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:53
総数:155304
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

修了式

 令和3年度の修了式を行いました。みんな健康で元気に1年間を過ごし、生き生きとした表情で修了証を受け取りました。校長先生からは、1年前の始業式で聞いた「こつこつと取り組む」「みんなでがんばる」「逃げずに取り組む」「失敗を成功につなげる」ということができましたか?というお話を聞きました。4月から新たな気持ちでスタートしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式3

 卒業式が終わり、歓送会をしました。あいにくの雨天でしたが、教室から体育館まで、全校児童と保護者で見送りました。
 卒業おめでとう。未来に向かって、堂々と突き進んでください。
画像1 画像1

卒業式2

 卒業証書をもらいました。今までの思い出、これからの展望をみんなに伝えます。それぞれが心からの思いを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式1

 教室での最後の思い出です。みんな制服が似合っています。
画像1 画像1

もうすぐ始まります

 今日は卒業式です。天候が心配されますが、子ども達はよい顔をしています。すてきな卒業式にしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式合同練習

 全校児童で卒業式の合同練習をしました。今井小学校は、卒業式を全校参加でお祝いします。それぞれが自分のせりふをもっているため、今まで一生懸命練習してきました。今日も上手にできましたね。
画像1 画像1

シェイクアウト訓練

 4時間目、シェイクアウト訓練をしました。南海トラフ地震が心配されている昨今です。いつでも命を守る意識をもたせたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

お別れ給食

 卒業生を送る会の後は、体育館で「お別れ給食」です。平成の時はオードブルスタイルの会食でしたが、コロナ禍となり、弁当スタイルに変わりました。いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんも、今日はさらに腕によりをかけて作ってくださいました。
 お互いの間隔をあけ、食事中の会話はありませんが、身振り手振りでのコミュニケーションをとりました。
 メニューは、アシドミルク、ゆかりごはん、エビフライ、唐揚げ、卵焼き、わかめと豆腐のすまし汁、なばなともやしのおひたし、かぶづけ、スパゲッティ、ゆでブロッコリー、プチトマト、オレンジ、ケーキ3種でした。食べ終わると、おかわりじゃんけんもありました。大満足で楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

 3時間目は卒業生を送る会でした。コロナ禍ということもあり、大きな声での合唱や呼びかけ、ダンスなどはありませんが、それぞれの学年が心を込めた贈り物を渡しました。1・2年生はメダルとペン立て、3・4年生はメッセージカードと思い出の写真紹介、5年生は代表としての引継ぎ式、思い出の写真紹介、送る会全体の司会進行です。下級生は、優しいお兄さんとお姉さんが大好きです。いつまでも今井小のみんなをを忘れないでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

 5時限目になわとび集会を行いました。長放課や家庭で練習してきたなわとびの技を全校に披露する日です。内容は「長時間耐久なわとび」、「個人技の披露」、そして「高学年による、技の上達方法の紹介」です。上級生になると「ハヤブサ」などの難しい技を難なくこなす児童もたくさんいます。マットを利用して、三重跳びをする子もいます。毎日の練習のおかげです。
 表彰式では、「長時間耐久なわとび」の上位者と休み時間に実施してきた「なわとび検定」の合格者の表彰式が行われました。みんないい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の探鳥会

 今日は冬の探鳥会でした。出発するときは、暖かい日だと思っていたのですが、田んぼ道は北風が吹いて、とても寒い中での探鳥会でした。しかし低学年・中学年・高学年のどのコースでも、たくさんの野鳥が観察できました。高学年が観察した「虎熊大池」付近の森には「ベニマシコ」がつがいで姿を現しました。ここ10年以上探鳥会で観察できなかった野鳥に出会えて、卒業を迎える6年生にとっては何よりのプレゼントとなりました。
 6年生は、今日が今井小での最後の探鳥会となりました。お世話になった講師の先生方へ、最後のお礼を言いました。卒業しても、野鳥への思いをもち続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の生き方や夢は・・・

 高学年の総合的な学習の発表は、「マイライフ マイドリーム」です。自分が将来就きたい職業について調べ、生き生きとした生活を実現するためのプロセスを自分なりに計画していきます。今まで時間をかけて調べ、発表用の原稿づくりをしてきました。今日は情報端末のプレゼンテーションソフトを使い、わかりやすく発表できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県発表会

 中学年の総合的な学習の発表は、「都道府県」がテーマでした。各自で決めた都道府県を調べ、その特徴を紹介します。ポイントを絞り、聴いた人が「行ってみたいな」と思える発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科発表会

 生活科の発表は「にこにこにんにんフェスティバル」でした。忍者の衣装を身にまとい、忍者ダンスや「なまけニンジャ」の暗唱を披露し、各自のお店でゲームや工作の説明をしました。上級生のみなさんに楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA資源回収の中止について

画像1 画像1
 1月22日(土)に予定しておりました授業参観・PTA親子資源回収は、市内の新型コロナウイルス感染者の増加が顕著であることを鑑み、中止させていただきます。
 地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

いのちのお話

 今日は、継鹿尾山の寂光院山主である松平實胤先生が来校され、3年生から6年生の児童に「いのちのお話」をしてくださいました。
 自分の命は一つではなく、その命をつなげるために、両親、祖父母、曾祖父母・・・というたくさんの人たちの命がつながっていることや命をつなげるために動物や植物の命をいただいていること、その動植物の命をつなぐために環境が大切であることなど、地球全体を大切にしなければならないお話をしてくださいました。SDGsに関わるお話もいただき、改めて自分の命も他の人の命も大切にしなければならないことを感じました。
画像1 画像1

城東小との交流会

 前回は新型コロナ感染症拡大防止のため、開催を中止した城東小学校との交流会ですが、今回は実現できました。たくさんの同級生の間に入り、少し緊張しながら授業に参加しました。6年生は何度も経験しているので、落ち着いて授業に参加することができたようです。中学校になったら、同じ中学校の仲間としてよい関係を築いていきたいですね。
画像1 画像1

福祉実践教室

 人権週間が近いこともあり、3年生から6年生は福祉実践教室を行いました。
 今年は、手話ボランティアのみなさんが来てくださり、「耳のしくみ」について説明をしてくださいました。そして、日常生活で使われている簡単な単語を手話で表す方法を学びました。
 日頃、耳が聞こえない方にあまり接したことがない子どもたちですが、今日講師の先生に教えていただき、どのような方法で思いを伝えるのかを学びました。終わりの時間には、自分の名前を手話で紹介できるようになりました。最後にお礼の気持ちを込め、手話で「小さな世界」という歌を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の親子探鳥会

 今日は土曜日ですが、秋の親子探鳥会を行いました。天気にも恵まれ、気持ちよい探鳥会でした。カワセミやチョウゲンボウなど、たくさんの野鳥の観察もでき、楽しく観察できました。お家でも野鳥を話題にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「秋の親子探鳥会」 元気よく出発しました!

 夏に実施できなかった親子での探鳥会。今日は秋晴れのさわやかな空気の中、実施することができました。多くの保護者にご参加いただき感謝です。講師の先生やそのご家族の方等も来ていただき、みんなで探鳥を楽しめたらと思います。低学年、中学年、高学年の3つに分かれ、それぞれのコースで観察してきます。今日はどんな鳥がどのくらい見られるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229