最新更新日:2024/03/05
本日:count up16
昨日:44
総数:436385

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,1月24日(水)の3校時に,今年度最後の授業参観が行われました。
 1年生は生活科「昔遊び名人になろう」,2年生は道徳「わたしの名前はとも子」,3年生は総合「見つめよう 自分・人・町」,4年生は総合「2分の1成人式」,5年生は体育「体ほぐし,ソフトバレーボール」,6年生は道徳「ケータイ・スマホ安全教室」でした。
 残念ながら,3年3組はインフルエンザによる学級閉鎖のため実施できませんでしたが,他の学級は,3年3組の分も力いっぱい学習に取り組みました。
 4月からの子どもたちの,大きな成長を感じ取っていただければ幸いです。
 とても寒い中,たくさんの方々が参加くださり,ほんとうにありがとうございました。

寒くても元気いっぱい城西っ子!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月も終わりに近づき,日に日に寒くなってきていますが,城西っ子は,元気いっぱいに体を動かしています。
 走ったり,ドッチボールをしたり,なかには,縄跳び大会に向けて友だちと声をかけながら,短縄や長縄をする子どもたちもいました。
 学校の用務員さんが作ってくれたジャンプ台を使って,新たな技に成功し,喜んでいる子もいました。
 明日は,いよいよ待ちに待った授業参観です。どの子もかっこいいところをみせようと緊張している様子でした。
 勉強も運動も精一杯取り組む素敵な城西っ子たちの明日の活躍が楽しみです。

わくわく理科

 今回のわくわく理科も様々な実験をしました。
ストロー切り方によって音が変わるストロー笛。
器にビニールをピンと張り、さらに食塩の粒をのせておく。その器に向かって大声を出すと振動して声が形になる実験。
液体なのにさわると固体になる不思議な体験。
子どもたちは不思議そうに、休み時間も学年問わず遊んでいました。
どうしてこうなるのかと真剣に考えている子どもたちもいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 集金予告日 委員会活動(4年見学)
2/2 現金集金日 しょうゆ物知り博士出前講座(3年)
2/3 小学生駅伝
2/5 図書ボランティア9:30〜11:30 箏演奏の指導(6年) PTA運営委員会
2/6 体育館朝礼 ジャスミン先生5の3,5の1 松尾先生6の1,6の2
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269