最新更新日:2024/03/05
本日:count up31
昨日:50
総数:436059

おしろたんけんにいったよ!

画像1 画像1
 10月24日金曜日に,秋のお城探険に行きました。どんぐりやあめりかせんだんぐさ,木の上から赤く色づいている紅葉,ジャンプの得意なバッタやコオロギたちなど,いろいろな秋を,お城は,私たちにプレゼントしてくれました。今回は,ひかりちゃんの絵日記を紹介します。

 あきたんけんで,たくさんのバッタやコオロギをみつけました。バッタは6ぽんあしがありました。コオロギのあしも6ぽんでした。いろがちがいます。バッタはみどりいろで,コオロギはちゃいろです。ほかには,どんぐりやまつぼっくりもみつけました。もみじのはは,上のほうからあかくなっていました。とくに,おしろの上からみるけしきは,とてもきれいでした。じょうせいしょうがっこうもみえました。

読書の秋(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日に6年生とペア読書をしました。いつもは自分で読む読書タイムに,6年生が
絵本を持って来てくれました。1年生は,みんな大喜び!どの子もうっとりした表情で,お兄さん,お姉さんが読んでくれる声に耳を傾けていました。
 いつもは長く感じる読書タイムも,この日はあっという間に終わりの時間になってしまいました。名残を惜しみながら,6年生と握手をしてお別れしました。
 「続きが読みたいなあ。」「今度,同じ本を図書室でかりよう。」という声が聞かれました。すてきな秋のひとときになりました。

秋の遠足 人形劇場とらまる座へ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った秋の遠足!!
一年生は人形劇場とらまる座へ行ってきました。
行きのバスでは手遊びや指遊びをして楽しく過ごしました。
到着し集合写真撮影をしたら,まずは遊具で遊びました。高い塔を登ったり,砂場でお山を作ったり,季節の落ち葉を拾ったり。お友だちと仲良く遊ぶ姿が印象的でした。
その後は人形劇場へ。みんな息をのんで人形劇に見入っていました。
人形劇場の後はお待ちかねのお弁当です。おいしそうなおにぎりをとても嬉しそうに見せてくれました。お弁当後はおやつタイム。お友だちと自分のお気に入りのお菓子を交換し合い,「おいしいね。」とほほえみあっている姿はとてもほのぼのとして温かい気持ちになれました。
 お弁当後には広い芝生で遊びました。思いっきり走り回ったり,寝そべってみたり,坂をごろごろ転がったり・・・。
 最後は大型のアスレチックで遊びました。長い滑り台を滑ったり,裏の山で栗を拾ったり,くっつき虫を制服中につけて遊んだり。みんな思い思いに体を動かし,気持ちよく秋の季節を感じているようでした。

お城の秋をみつけたよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹く風や日差しに,深まりゆく秋を感じるようになりました。
 春や夏に探険したお城も,すっかり秋になっているかな?と,
みんなで探険に行きました。
 赤く色づいたはっぱ,すすきやセンダングサ,まるまると太った
どんぐり,そして,子どもたちが一番楽しみにしていた虫たち。
 たくさんの秋を見つけました。

芸術の秋(1年)

画像1 画像1
 大きな画用紙に,自分の思いをいっぱい表現しようとしている1年生!
 今日は,土の下の世界を想像して描いてみました。
「ありさんの巣のように,部屋がたくさんあるかも・・・」
「土の下にも町があるかもしれないよ。」
「宝物が埋まっていたらいいな。」
などと,想像をふくらませていきました。
 まだまだ途中ですが,近いうちに,楽しい作品を紹介できると思います。お楽しみに!

どんな秋?

画像1 画像1
 太陽の日差しが和らぎ,爽やかな風がふく季節になりました。秋の虫たちも美しい夕焼けやすすきの穂などを楽しんでいるようです。今日は,秋を見つけた1年生のはるちゃんの絵日記を紹介します。
 くさをぬいていたら,たんぽぽのはっぱのそばで,おおきいめすのしょうりょうばったが いました。ちかづくと,ぴょーんととんでいきました。かえって,ずかんでしらべてみると,めすはきみどりいろ,おすはちゃいろをしているとかいていました。そして,えのころぐさやたんぽぽのはっぱをたべることや,あめがふると,はっぱでからだをかくしたり,はれのひは,そとにでて,とんだりすることがわかりました。
 絵日記には,子どもたちのすばらしい思いが描かれています。また,これからも,いろいろ紹介していきたいと思います。

ラダーにチャレンジだ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校生で取り組んでいるラダートレーニング。10月2日(木)に,3年生に続いて1年生がラダーにチャレンジしました。体育の先生から動き方を教えてもらったあと,4・5・6年生の陸上部員のお兄さんやお姉さんといっしょに練習しました。今日は,4つの動き方を教えてもらいました。10月の体育の時間の準備運動で,この4つの動きを行います。次の新しい動きを教えてもらうまで,しっかりと練習していきたいと思っています。

学校の掲示を作りました。

職員室前の掲示板にはる作品を作りました。10月・秋。紅葉の季節です。もみじをイメージしてみんなが一個づつ作りました。いろいろな表情の「もみじボーイ」です。にこにこ・ウルウル・ウインク・ハート目・・・工夫がいっぱいあってすごくかわいく出来上がりました。学校においでたときは、どうぞ、ご覧ください。10月末までです。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 学年末休業開始
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269