最新更新日:2024/03/05
本日:count up2
昨日:16
総数:436118

すてきだな 城西っ子!(119)

画像1 画像1
県名覚えテストに挑戦しています。

47都道府県の名前と位置を全て覚えています。

1回目のテストに比べて飛躍的に得点がアップしている人がほとんどでした。

満点を目指して、繰り返し勉強している成果なのでしょうね。

こつこつと学習を積み上げることができることってすてきですよね。

すてきだな 城西っ子!(118)

画像1 画像1
「姉妹都市ってなにかな?」

疑問に思ったら、すぐにマイ国語辞典で調べることができます。
教えてくれるまで待つのではなく、自分から調べることができる城西っ子。

分からないときに、どうすれば解決することができるのかを知っている城西っ子。

すてきですよね。

すてきだな 城西っ子!(117)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの砂場です。

すてきだな 城西っ子!(115)の記事との違いが分かりますか?

いろいろとレベルアップしているのです。

違いは、「答え」をクリック!
答え

すてきだな 城西っ子!(116)

授業中、列ごとにプリントを配ったときのことです。

「先生、プリントが1枚足りないのでください。」

前から3番目の席のHさんがプリントを取りに来ました。

このとき、なんてすてきな子なんだろうと感じました。

Hさんのすてきなところは、「答え」をクリック!
答え

楽しい昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の強風とは打って変わって,穏やかな天候になりました。
 日差しも明るく春らしい陽気の中,昼休みになるとたくさんの子どもたちが運動場に出てきました。
 おにごっこ・ドッジボール・ブランコ・ジャングルジムなどなど,思い思いに遊んでいます。
 なわとび大会は終わりましたが,まだまだなわとびは大人気です。ジャンピングボードの前には長い列ができています。仲よくきまりを守って,順番を待っています。地道な努力を続けて,みんな見ちがえるほど上達しています。

すてきだな 城西っ子!(115)

画像1 画像1
昼休みの砂場です。

6年生がでっかい砂山をつくりあげました。
笑顔がはじけていて、いいですよね。

一人ではこんなに巨大な山はできません。


仲間の力ってすてきですね。

すてきだな 城西っ子!(114)

画像1 画像1
1年生の下校です。

「風が強いので帽子が飛ばされないように、ゴムをかけておきましょう。」
「ゴムが付いていない人は、帽子を脱いでランドセルに入れて持って帰りましょう。」

1年生はさっと自分でランドセルにしまうことができていました。


ところが、一人、できていない人がいたのです。
どうするのかなぁとしばらく見守っていると、

後ろのお友達が声をかけてしまうのを手伝ってあげていました。

自分のことだけでなく、お友達のことも思いやれるってすてきですよね。
また、全部自分がやってあげるのではなく、手伝ってあげて、自分でできるための手助けをしているっていうこともすてきですよね。

本日の登校について

 丸亀市の警報が解除されましたので、安全に気をつけて、9時10分までに登校してください。本日の下校は11時半です。

警報への対応について(2)

7時の時点で警報が出ていますので、自宅待機をしてください。青い鳥教室はありません。9時の時点で警報が出ている場合は、本日は臨時休業となり、9時までに警報が解除された場合は、安全に気をつけて登校してください。その場合でも、11時半下校となります。

警報への対応について

 現在、丸亀市に暴風警報が出ています。そのため、今日は、給食はありません。7時の時点で警報が出ている場合は、自宅待機をしてください。9時の時点で警報が出ている場合は、本日は臨時休業となり、9時までに警報が解除された場合は、安全に気をつけて登校してください。その場合でも、11時半下校となります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 図書ボランティア バイキング給食(6年)
3/9 登校指導 集金振替日 図書ボランティア
3/13 卒業式予行
3/14 道徳の日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269