最新更新日:2024/03/05
本日:count up24
昨日:36
総数:436198

2月3日の給食

画像1 画像1
・ 鬼退治ごはん
・ 牛乳
・ いわしのかばやき風
・ かぶのれもんあえ
・ 根菜汁

「節分の行事食」について
 明日は「立春」という暦の上では春になる日です。その前日である今日のことを「節分」といいます。「節分」には春になる前日という節目の意味をこめて食べ物を使った行事がいろいろあります。
いわしの頭を柊に刺して玄関に飾ったり、豆まきをして、年齢の数だけ豆を食べたりします。他にも、恵方巻というのり巻を恵方の方角を向いてかぶりつく行事などがあります。これらの行事を通して、「鬼」つまり「病気や良くない事」を追い払い、春になる明日からを健康に過せるように祈ります。今日の給食にはいわしと節分豆を使った鬼退治ごはんを取り入れています。しっかり食べて、みなさんも鬼を追い払いましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 教育委員会表彰式
2/6 委員会活動(4年生見学)
2/7 わくわくドレミ 学校関係者評価 清川先生来校 クリス先生来校6の2・6の3
2/10 登校指導 班長会 丸岡先生来校6の1
2/11 (祝)建国記念の日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269