最新更新日:2024/03/05
本日:count up19
昨日:58
総数:436344

1月11日(火)の給食献立

画像1 画像1
・ひじきごはん
・牛乳
・わかさぎのからあげ
・野菜のごま酢あえ
・ぜんざい



 「鏡開き」について
 1月11日は「鏡開き」の日です。この日には,お正月に神様や仏様,床の間などに,お供えしていた鏡もちを下げて,おしるこや,ぜんざいに入れて食べます。鏡もちの名前の由来は,神様に祭っている丸い鏡の形に似ていることからこのようによばれています。
 そして,鏡開きには1年間の幸福をみんなで分かち合う,という意味があり「切る」という言葉は縁起が悪いので,鏡もちは割って食べます。それで,「鏡を開く」というのです。
 今日の給食では,おもちのかわりに白玉だんごを使って,「ぜんざい」を作りました。昔の人々の願いと,知恵がこめられた日本の食文化を大切にしようと,給食に取り入れています。
 残さず食べましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 集金振替日 身体計測3年
1/17 テレビ朝礼 身体計測2年 ジャスミン先生5の1,5の2 へスース先生6の2,6の1 島田先生6の3,6の1
1/18 習慣づくりチャレンジ週間 身体計測1年 ロング昼休み
1/19 昔の遊び1年 クラブ活動
1/20 登校指導
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269