最新更新日:2024/03/05
本日:count up2
昨日:16
総数:436118

1月16日(月)の給食献立

画像1 画像1
・むぎごはん
・牛乳
・魚の香味あげ
・なます
・あんもち雑煮







   「あんもち雑煮」について
「お雑煮」は正月に食べるお祝いの汁物で,おもちと地域でとれる旬の食べ物や特産物などを用いて作られます。お雑煮に入れる野菜は,家族なかよく円満でありますように,という願いを込めて,輪切りにするといわれています。
 香川県は全国でも珍しい,白みそ仕立てで,あん入りもちのお雑煮です。昔,甘いものはとても貴重だったので,1年の始まりであるお正月だけはぜいたくをしようと甘い白みそとあんこを使ったお雑煮を食べるようになったと言われています。
 白みそとあんこの甘い味わいは,香川県ならではの味ですね。

12月13日(金)の給食献立

画像1 画像1
・ターメリックライス
・牛乳
・ドライカレー
・元気サラダ
・ミニトマト
・焼きプリンタルト



 「本島中学校リクエスト献立」について
 中学3年生は,9年間の学校給食もあとわずかですね。そこで,1月、2月は中学校のリクエスト献立を入れています。
 今日の献立は,本島中学校の生徒が,全体の見た目や栄養のバランスを考えてリクエストしてくれました。また,みんなの好きな元気サラダを選んだ理由は,「黄・赤・緑とすべての栄養がはいっているから」ということです。
 成長期の私たちに必要な栄養のことも考えながら,食事をとるように心がけられるとよいですね。今日も残さずいただきましょう。 

1月12日(木)の給食献立

画像1 画像1
・黒糖(こくとう)パン
・牛乳(ぎゅうにゅう)
・かぶのクリームシチュー
・ブロッコリーサラダ
・ココアビーンズ



 「かぶ」について
 おとといの給食では,七草がゆの話をしましたが,これに入っている,春の七草のすずなは「かぶ」のことです。
 私たちが食べているのはかぶの根の部分です。根にはビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCは体に病気の菌が入るのを防いだり,肌を健康に保ったりする,はたらきがあります。
 今日の給食では,今が旬のかぶをたくさん入れた,体が温まるシチューにしています。しっかりいただきましょう。

1月11日(火)の給食献立

画像1 画像1
・ひじきごはん
・牛乳
・わかさぎのからあげ
・野菜のごま酢あえ
・ぜんざい



 「鏡開き」について
 1月11日は「鏡開き」の日です。この日には,お正月に神様や仏様,床の間などに,お供えしていた鏡もちを下げて,おしるこや,ぜんざいに入れて食べます。鏡もちの名前の由来は,神様に祭っている丸い鏡の形に似ていることからこのようによばれています。
 そして,鏡開きには1年間の幸福をみんなで分かち合う,という意味があり「切る」という言葉は縁起が悪いので,鏡もちは割って食べます。それで,「鏡を開く」というのです。
 今日の給食では,おもちのかわりに白玉だんごを使って,「ぜんざい」を作りました。昔の人々の願いと,知恵がこめられた日本の食文化を大切にしようと,給食に取り入れています。
 残さず食べましょう。

1月10日(火)の給食献立

画像1 画像1
・小型ミルクパン
・牛乳
・七草ぞうすい
・魚のみそマヨネーズやき
・やさいのアーモンドあえ



「春の七草」について
 新学期が始まりました。元気にすごせるよう,十分な睡眠・適度な運動・1日3度の食事を心がけましょう。
 さて,みなさんは、春の七草をすべて知っていますか?「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」の7つです。昔から1月7日に,七草がゆを食べると,病気や災いを防いでくれると信じられていました。実際,冬に不足しがちなビタミンをとることができるので,病気の予防になると考えられます。また,おせち料理などで,疲れた胃を休めるという,生活の知恵でもあります。
 給食では,ほうれんそう・春菊・大根・にんじん・白菜・みずな・ねぎの7種類の野菜を入れた七草ぞうすいにしました。よく味わって,いただきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 集金振替日 身体計測3年
1/17 テレビ朝礼 身体計測2年 ジャスミン先生5の1,5の2 へスース先生6の2,6の1 島田先生6の3,6の1
1/18 習慣づくりチャレンジ週間 身体計測1年 ロング昼休み
1/19 昔の遊び1年 クラブ活動
1/20 登校指導
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269