医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南中校長室の窓「紅葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(土)あまりに陽気がよかったので、午後から名鉄電車に乗って「桃太郎神社」と「寂光院」へ紅葉を見に行きました。
犬山遊園駅から無料シャトルバスがあり、便利ですよ。桃太郎神社から寂光院まではのんびり歩きました。気持ちいい時間でした。山椒のきいた田楽が美味……。

南中校長室の窓「環境は人をつくる」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(月)朝礼での話の概要をお知らせします。
◇◆◇◆
今日は久し振りに理科をやります。
 〜マッチを燃やす〜
 燃焼とは「光や熱をともなう激しい酸化」「酸化とは、酸素と結びつくこと」
 〜マグネシウムの燃焼を見せる〜
 このようにひときわ激しく燃焼するマグネシウムを水につけたら、水の分子中の酸素と結びつかないか?
 〜演示実験をする…マグネシウムは消える〜
 では、沸騰した状態ではどうだろう?
 〜演示実験をする…(1回目はうまくいかなかったが、)2回目に炎が強くなり燃え続けた〜
 水の状態(環境)を変えると、起こる現象が変わってくる。これは、人間社会でも当てはまる。
 「環境は人をつくる」を言われる。自分の学級、学年、部活動などが、前向きで一人一人を高める環境にあるかどうか?見直すと同時に、自分自身よい環境づくりためにどうあるべきかを考えてほしいと思います。
◇◆◇◆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517