最新更新日:2024/06/15
本日:count up7
昨日:249
総数:1710290
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

テスト週間の静けさ

 先週までは校内に歌声が響いていましたが、合唱コンクールも終わり、今週は静かな日々が続いています。来週からはいよいよ二学期末考査。子どもたちは真剣に授業に臨んでいます。今学期を締めくくるテストであり、日頃の学習の成果を発揮してほしいと思っています。特に3年生にとっては進路決定の大事な時期です。悔いを残さぬように万全な備えをして臨んでくれることを願っています。ところで、テスト週間には恒例のあいさつ運動が展開されています。生活委員が三つの門に分かれて、登校する生徒とさわやかにあいさつの言葉を交わしています。今日もその様子を見に東門に行き、ふと矢戸川に目を移すと見慣れない動物がこちらを見ています。おそらくヌートリアでしょう。子どもたちとともにその様子をしばらく観察し、カメラに収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おまつりワッショイ

 市内の小中学校が岩倉中学校の体育館に集まり、交流を深めました。この催しは毎年開かれ、各学校がお店を開き、ゲームなどを楽しむものです。本校の生徒はペットボトルを使ったゲームを考え、お客さんを迎え入れていました。時間の経過とともに徐々に人が集まり、子どもたちは嬉しそうに接客していました。温かな雰囲気の中、笑い声がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンチェックいわくら

 市の行事である「クリーンチェックいわくら」に今年も参加しました。本校は、生徒それぞれが朝の登校途中にゴミを拾い集めて学校に持ってくるという方法をとっています。道端にかがんで一人黙々とゴミを拾い集める生徒。普段は見過ごしてしまう小さなゴミまで拾い集める生徒。そんな生徒の姿を通勤途中の職員も目にしました。持参したゴミは美化委員の指示により分別され、まとめられました。美しいまちづくりに少しでも協力することができ、生徒もきっと満足していることでしょう。ささやかな取組でも地域への愛着につながっていくことと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517