医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 公開指導

岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室の公開指導が、岩倉東小学校で行われました。
毎年この時期に開催し、たくさんの方が参観してくださっていますが、今年は参観者が特に多く、県外を含め120名ほどの方に指導の様子を見ていただきました。
その後意見交換会が行われ、活発な話し合いがなされました。
画像1 画像1

クリーンチェックいわくら2017

画像1 画像1 画像2 画像2
わがまち岩倉の身の回りの環境をチェックし、環境美化を進めることを目的に取り組まれる活動、「クリーンチェックいわくら2017」に本校としても参加すべく、今朝は生徒一人一人がビニール袋を持って、通学路にあるごみを拾いながら登校して来ました。

え、桜??

桜の葉が赤く色づき始めました。
写真は東門付近の桜の木です。
そして下の写真は、その木のとなりにある木なのですが、・・・白い花が咲き始めています。

 この寒さの中で桜❓

そう、桜なのです。小原四季桜(シキザクラ)といって、春と秋の年2回花を咲かせる珍しい桜とのことです。秋の開花は紅葉の時期と重なり、「紅白の美しいコラボレーション」が楽しめます。

矢戸川畔の散歩の折りは、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

横プリ

1年生の教室に向かう渡り廊下に、「横プリ」と名付けられたファイルが3さつ並べられています。
1年生の数学を担当する横井先生が、1年生の人たちのためにと作ってくれた数学の問題が集められています。
画像1 画像1

赤い羽根募金

生徒対象の募金活動は終了していますが、今日の昼の休み時間に、福祉委員長が職員室を訪れ、先生たちに募金を呼び掛けました。
画像1 画像1

ピアタイム

帰りのST後、全学級がピアタイムに取り組みました。
今日は「共感」をテーマにしたエクササイズに、みんなで楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強風にご注意を

画像1 画像1
台風22号が去った後の吹き返しの風が、たいへんな勢いで吹いています。
子供たちの下校も、十分注意させたいと思います。

秋季合同練習会西尾張大会

女子バスケットボールの西尾張大会が愛西市立立田中学校で開かれました。
南部中チームは1回戦の木曽川中戦を見事に勝ち上がり、2回戦で飛島中と対戦しました。
56対84で惜しくも破れましたが、最後まで全員が一丸となって堂々と戦いきりました。
管内大会よりも一回り力づよくなった様子に、頼もしさを感じました。
きっと今後も成長を続けてくれることと思います。
心から健闘を讃えたいと思います。
画像1 画像1

雛壇(ひなだん)

本館4階に製作途中の雛壇が積み上げられています。
栗木先生がコツコツと時間をかけて作ってくださっています。
今まで、卒業式等の行事で総合体育文科センターに苦労して借りに行っていた手間が、今年から必要なくなります。
しかも、たいへん美しい仕上がりです。
完成がとっても楽しみです。
画像1 画像1

さあ 始めましょう !

暴風警報が解除され、午後1時の授業開始を目掛けて、生徒たちが登校して来ました。
登校のあいさつは、「こんにちは」に「おはようございます」がチラホラ混じりました。
さあ、授業が始まります。
画像1 画像1

西尾張駅伝大会速報

アンカーが27番目にゴールしました。
雨脚が強まる中、6人の選手が最後までしっかりと襷をつなぎ、走りきりました。
健闘を心から讃えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

西尾張駅伝大会速報

5区に襷が渡りました。
現在25位です。
画像1 画像1
画像2 画像2

西尾張駅伝大会速報

男子のレース 3区に襷が渡っています。
47チーム中の中盤で頑張っています。
雨が徐々に激しくなってきましたが、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

西尾張駅伝大会速報

男子のレースが始まりました。
画像1 画像1

西尾張駅伝大会速報

画像1 画像1
見事8位でゴールしました❗
県大会出場です。
おめでとうございます❗

西尾張駅伝大会速報

女子 アンカーに襷が渡っています。
健闘しています。
画像1 画像1

西尾張駅伝大会速報

女子のレースが始まりました。
2区に襷が渡りました。上位です。
画像1 画像1

西尾張駅伝大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候不純のため、簡略化した形で開会式が行われました。
間もなく女子のレースが始まります。

西尾張駅伝大会速報

ゲートが解放され、トラックでのウォーミングアップが始まりました。
間もなく開会式です。
画像1 画像1

西尾張駅伝大会速報

早朝からいちい信金スポーツセンターに選手が集まり、ウォーミングアップに取り組んでいます。
がんばれ南中生❗
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/30 3年生保護者会1日目
1/31 3年生保護者会2日目・1、2年生テスト範囲発表
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517