最新更新日:2024/05/31
本日:count up94
昨日:343
総数:1705995
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

★水上安全法(3年生)

7月4日(月)
 3年生は、3、4時間目の保健体育の授業を利用し、「水上安全法」の授業を行いました。

 日本赤十字社のボランティアスタッフ3名の方を講師としてお招きし、着衣泳の手ほどきをしていただきました。

 服を着たまま脱ぎ着をすることは勿論のこと、着衣のまま泳ぐことは難しく、まずは、仰向けに浮くための技術を学びました。「浮いて待て!」が基本で、1分でも長く浮いていることで、助けを待つことができます。また、身近なペットボトルは、第3の肺として活用することの重要性も学ぶことができました。

 2年生で学んだ救命救急法と今回の水上安全法をもとに、有事の際には身の安全を十分に確保してほしいものです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/5 保護者会
7/6 保護者会
7/7 保護者会
7/9 管内大会
7/10 管内大会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517