医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

大晦日です

平成22年12月31日(金)大晦日です。
今年も本HPをご愛読いただき、誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
今年最後は、中庭の酔芙蓉をお届けします。冬場はこのようにバッサリと剪定していますが、夏場になると毎年青々と被い繁ります。今は地中に鋭気を蓄えているのでしょう。
では、よい年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール県大会の結果2

12月26日(日)豊橋市総合体育館で行われた愛知県バスケットボール大会の結果をお知らせします。
2回戦 岩倉南部中64−70名南中
健闘及ばず2回戦で惜敗です。でも、県大会出場は立派だと思います。これを自信に次に向かって頑張ってください。
バスケ部の皆さん、お疲れ様でした。応援ありがとうございました。

バスケットボール県大会の結果1

12月25日(土)豊橋市総合体育館で行われた愛知県バスケットボール大会の結果をお知らせします。
1回戦 岩倉南部中73−58藤岡中
で2回戦進出です。2回戦は明日同会場、9:30試合開始予定です。
バスケ部の皆さん、健闘を祈っています。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年の非行防止を呼びかけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の午後、岩倉市の「冬休み街頭啓発活動」の一環として、ティッシュを配りながら青少年の非行防止を呼びかけました。生活委員が中心となり、着ぐるみを着て明るい雰囲気で参加しました。セラピー犬のレイアもサンタの服を着て参加です。

表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の終業式に先立って表彰伝達を行いました。
●第54回JA共済小・中学生書道コンクール
  銀賞(半紙の部) 3年 保浦愛佳さん
●第43回JA共済小・中学生交通安全ポスターコンクール
  銅賞   3年 山田美穂さん

●第30回名東柔道大会
 中学女子 準優勝  3年 柴田紗希さん

表彰生徒の皆さん、おめでとうございました。

年末の大掃除4(トイレ編2)

本日(12月20日)6時間目に大掃除を行いました。
トイレの神様ッ、男前も頼むでえ!!

これで、南中もきれいな校舎、さわやかな状態で新年が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末の大掃除3(トイレ編1)

本日(12月20日)6時間目に大掃除を行いました。
南中自慢のトイレも今日は特に念入りに!
トイレの神様ッ、べっぴんさん、頼むでえ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末の大掃除2

本日(12月20日)6時間目に大掃除を行いました。
下足箱、流し……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末の大掃除1

本日(12月20日)6時間目に大掃除を行いました。
蛍光灯、机の脚の裏、今年は特にお世話になった扇風機……、隅の隅まで徹底的に!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の励み!

画像1 画像1
画像2 画像2
今、各学年の廊下に写真のような掲示物があります。
これは、体育の授業で取り組んでいる持久走の各学年男女別のベスト25or30が載っています。タイムも載っているので、次の体育の授業の励みになります。

合唱コンクール 準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日(12月11日)は、合唱コンクールです。
今年は、インフルエンザの流行もなく、全学年無事に本番が迎えられそうです。
今日は5時間目終了後、30分間最後のクラス合唱練習をして、会場等の準備をしました。司会や曲紹介などのリハーサルも行いました。
明日は、ぜひご都合をつけていただき、ご参観ください。ご来校を心よりお待ちしております。

合唱コンクール前日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日、合唱コンクールの前日です。
3年生のクラスでは、早朝自主練習が真剣に行われていました。

合唱コンクールに向けて

今、南中では、総合学習や学級活動の時間、授業後30分の練習時間などで、合唱練習が盛り上がっています。
交流会や体育館での本番想定練習など活動も工夫しています。
今日で保護者会が終わりますが、保護者会の時間には自分たちだけの力で練習を進めていました。
画像1 画像1

配布文書の掲載について

 本日、配布文書「合唱コンクールのご案内」と「書き損じハガキと未使用テレホンカードの集約について」を右側の配布文書欄に掲載致しましたのでご覧ください。

合唱コンの垂れ幕掲示中2

画像1 画像1
画像2 画像2
本館下足箱付近に、各クラスや学年合唱の垂れ幕が掲示してあります。今年は合唱の完成度が例年以上に高いですが、垂れ幕も力作揃いです。
ご来校の際には、ぜひお立ち寄りください。

合唱コンの垂れ幕掲示中1

画像1 画像1
画像2 画像2
今、南中は合唱コンに向けて盛り上がっています。
本館の下足箱付近に掲示してある合唱コンの垂れ幕です。

表彰伝達のお知らせ2

画像1 画像1
12月6日(月)の朝礼で行った表彰伝達をお知らせします。
●愛知県中学生卓球大会尾張地区大会
 2年男子15 優勝:丹羽享一さん(2年)

●岩倉市少年柔道大会
 第2位:大谷勇介さん(1年)
 第2位:折木千晴さん(2年)

受賞生徒の皆さん、おめでとうございました。

表彰伝達のお知らせ1

画像1 画像1
12月6日(月)の朝礼で行った表彰伝達をお知らせします。
●岩倉市生徒指導推進協議会コンクール
〈標語の部〉
 最優秀賞:加藤和希さん(1年)
  優秀賞:宮田佳和さん(1年)
      成瀬香月さん(2年)
      藤田友葵さん(2年)
      木村星斗さん(3年)
      竹市実優さん(3年)
〈ポスターの部〉
 最優秀賞:大野不動さん(3年)
  優秀賞:大野天衣さん(1年)
      田中祐月さん〈1年)
      高橋京花さん(2年)
      山中ひかりさん(2年)
      関野紗楽さん(3年)
受賞生徒の皆さん、おめでとうございました。

プレ合唱コンクール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(金)6時間目に、3年生がプレ合唱コンクールを行いました。
さずが3年生、プレとはいえ気合いが違います。ハートに響く感じがしました。
当日が実に楽しみです。

プレ合唱コンクール(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(金)5時間目に、2年生がプレ合唱コンクールを行いました。
プレでは評価はしませんが、お互いが刺激し合います。この後の1週間が勝負です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517