最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:385
総数:1707907
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

市民展作品展示

来月から行われる市民展に向けて、総合体育文化センターに作品を展示しました。是非ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

フェスティバル3

PTA委員の皆さんにもご協力いただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル2

今年のフェスティバルも残り1時間を切りました。まだまだ大盛況!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中ふれ愛フェスティバル開催中!

心配された台風も、フェスティバルのために遠回りをしてくれたようです。今年も保護者の皆さんや曽野小、東小の小学生たちが大勢きてくださいました。生徒もとてもいい表情でフェスティバルを楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

福祉委員会では、赤い羽根共同募金の活動を行っています。一人一人の善意が少しでも社会の役に立つことを願っています。
画像1 画像1

書写コンクール

尾教研書写コンクールの表彰伝達が、今週月曜日に行われました。今、入選作品が職員室前廊下に掲示されています。
画像1 画像1

合唱練習

今朝の合唱練習風景です。今年は合唱コンクールが11月になり、例年より早い練習開始となっています。朝から校内あちこちから歌声が響いてきます。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて

来月に迫った合唱コンクールに向けての練習が行われています。今朝のSTでは、1年生が学年合唱曲「マイバラード」の練習を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

指揮者選出

南フェスの準備と平行して、合唱コンクールに向けての活動も始まっています。2年生では、学年合唱の指揮者選出が行われていました。候補者は、自分が感じた曲のイメージを、的確な言葉で全体に伝えていました。
画像1 画像1

管内駅伝大会

仲間の襷をつないで、懸命の走りを見せてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明後日

管内駅伝大会が、いよいよ明後日に迫ってきました。練習に参加する選手たちの表情も、どこか引き締まってきた感じがします。体調管理をしっかりとして、当日に納得できる走りができることを願っています。
画像1 画像1

教育実習生の授業

 実習生が2年生社会科で、徳川吉宗の享保の改革の授業をしていました。「暴れん坊将軍」のDVDを使って、生徒の関心を高めていました。生徒も新鮮な気持ちで授業に参加していることでしょう。
画像1 画像1

駅伝選手激励会

管内駅伝大会が今週土曜日に迫ってきました。今日は、駅伝の選手を激励する会を生徒会が企画してくれました。選手のメンバーは、きっと大きな勇気をもらったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔でパシャッ!

卒業アルバム用の学年集合写真の撮影がありました。みんないい笑顔でレンズを見つめていました。
画像1 画像1

南魂ゼミ

南中では、南魂ゼミという名の自主学習会を行っています。今日は千田先生を講師にして、道徳の授業に関する研修を行いました。自ら学び続ける教師集団でありたいと思っています。
画像1 画像1

目標30万点

福祉委員会ではベルマーク回収に取り組んでいます。目標は30万点。現在はもうすぐ4万点。目標達成にはまだまだですね。
画像1 画像1

芙蓉

 秋になり、校内の芙蓉の花が満開です。芙蓉は朝咲いて夕方にはしぼんでしまいます。一日だけのはかない花です。それでも精一杯の大輪の花を毎日たくさん咲かせています。
 今日は、中間テストの1日目。どのクラスも緊張感につつまれた中で、鉛筆の音が響いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517