医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

★管内大会の予定

 7月8日(土)・9日(日)は
   沢山の方々に応援いただき誠に有り難うございました。

 温かい声援のおかげで、
  生徒たちは最高のプレーができました。
  
 明日、明後日の予定を下記に掲載します。
   引き続き応援よろしくお願いいたします。

○サッカー 11:00 準決勝 
    VS扶桑中学校 (於:犬東中)

○バスケットボール女子 9:30 2回戦
    VS宮田中 (於:扶桑町総合体育館)

○テニス団体戦 9:50
    VS江南北部中学校 (於:山の田公園)

○バレー 11:00 1回戦
    VS宮田中 (於:江南北中)

○卓球男女団体戦 9:00
      (於:エナジーサポートアリーナ)

○柔道 団体・個人戦 (於:岩倉中)

○剣道 男子団体戦 女子個人戦 (於:宮中)     
  

★新しい作品

画像1 画像1
 愛知県立小牧南高等学校写真部の皆さんが
    新しい作品をもって中学校へ来てくれました。

 夏をイメージする作品が多く
   ファインダー越しにとらえた被写体を
        いろいろな角度から表現しています。

 南中生の感性が
   少しでも高められればと思います。

★勉強に来ました!

画像1 画像1
7月12日(水)
 今日から、イギリスより
   1名の体験留学生を迎え入れています。

 マリー・リブゥさんは
  イギリス在住の中学1年生で
 
 現在長期休業のため
    お母さんの実家がある岩倉で生活しています。

 イギリスの学校で
    日本語も勉強しているため
 
 日本の中学校生活を体験させたいと
       お母さんより要請がありました。

 今日から、1年4組で生活をします。
     有意義な体験留学ができればと思います。
     

★癒やしの時間

画像1 画像1
 今月は、第2火曜日に
  「セラピードッグ」と触れ合う会を行いました。

 いつにもまして、
   今日はたくさんの生徒が
      触れ合い体験を行いました。

 現在「大相撲名古屋場所」の期間のため
    今日の衣装は、関取の四股名が入った
            浴衣を着用していました。

 放課の短い時間でしたが、
   犬とのふれ合いを精一杯楽しみました。                                         

★朝礼、平和派遣集会

画像1 画像1
7月10日(月)
 今朝は朝礼を行いました。

 表彰伝達では、
  先日行われた「岩倉市テニス大会」
  尾西地区柔道大会
      それぞれの表彰を行いました。

 校長先生からは、
  土曜日から始まった「尾北支所大会」
        についてのお話がありました。

 その後、平和派遣集会を行いました。
  パワーポイントによるプレゼンテーションを用いて
    
 8月6日に参加する平和派遣についての
      意見・決意等を発表してもらいました。

 最後は、給食委員会より
  「残菜0キャンペーン」の結果と表彰が行われました。

 始業前の限られた時間の中でしたが、
    各自が時間を意識して動くことで、
       実りある集会を行うことができました。

★管内大会(2回戦)

画像1 画像1
7月9日(日)
 保護者の皆様、昨日は応援ありがとうございました。

 個人戦では、卓球部が奮闘し、
  (男子)村上君、(女子)奥野さんが
     西尾張大会に出場することになりました。

 サッカー部は、本日2回戦が行われます。
   キックオフ14:00 VS滝中学校 (於:犬東中)

 保護者の皆様、引き続き応援よろしくお願いします。

★今日の活動

7月9日(日)
 昨日から多くの部活動で管内大会が始まり
   今までの練習の成果を発揮し、どの部活動もがんばっています。
 
  本日も管内大会が続く部活動もあります。
   暑い中ではありますが、応援よろしくお願い致します。

 大会以外の部活動は、下記に示す通りです。

◆バレー 午後 校内練習

◆卓 球 午前 希望者練習(9:00〜)

◆柔 道 午前 校内練習

★今日の活動

7月8日(土)
 抜けるような青空で
   いよいよ夏本番が近くなりました。

 今日から管内大会が始まります。
   
 熱中症に留意しながら
   持てる力を十分発揮してほしいものです。

 大会以外の部活動は、下記に示す通りです。

◆バレー 午前 校内練習

◆柔 道 午前 校内練習

◆剣 道 午前 校内練習

◆吹奏楽 午前 校内練習

★管内大会の予定

 いよいよ明日から、管内大会が始まります。
 3年生にとっては最後の大会でもあり、
   今日の部活動は、特に念入りに行いました。

 明日の予定を以下に記載しますので、
  保護者の皆様、是非とも応援をよろしくお願いします。

◆平成29年度 尾北支所中学校総合体育大会

 バスケットボール男子 9:30 
       於:扶桑中学校 VS江南西中

 野 球 11:00 
       於:犬山緑地グランド VS犬山中

 サッカー 11:30 
       於:犬山南部中学校 VS江南北中

 テニス 個人戦 於:山の田公園

 卓 球 個人戦 於:犬山市体育館(エナジーサポートアリーナ) 

★熱が入ります!

画像1 画像1
7月6日(木)
 日差しが強く、本格的な夏日になりました。

 保護者会も最終日となりました。
       併行して部活動も行われています。

 どちらもまとめの時期を迎え、
  この1学期の取り組みの成果を発揮する時でもあり
                  自然に熱が入ります。

 有意義な夏季休業を迎えるために
       大切な時間が流れていきます。
    
画像2 画像2

★保護者会

画像1 画像1
 今日から3日間、保護者会を行います。

 学習面・生活面をふまえ
   この1学期に頑張ったこと
     それをもとに、さらに伸ばしたいこと等
 
 担任から保護者の皆様にお伝えし、
          実りある3日間にできればと思います。

 

★今日の活動

7月2日(日)
 昨日の西尾張大会で、
  「走り幅跳び」の柴田菜那さんが
    見事優勝をはたし、県大会出場を決めました。

 応援に参加してくださった保護者の皆様
             ありがとうございました。

 今日の活動は、以下の通りです。

◆野 球 午前 校内練習

◆バスケットボール男子 午後 校内練習

◆バレー 午前 校内練習

◆テニス 午前 校内練習

◆柔 道 午前 校内練習

◆吹奏楽 午前 校内練習

★今日の活動

画像1 画像1
7月1日(土)
 7月になりました。

 管内大会まで残り1週間…
  各部が気合いを入れ、頑張っています。

 今日は、西尾張陸上競技大会が行われます。
  砲丸投げ、幅跳びに出場する選手は、
    県大会を目指して精一杯競技に参加します。
      保護者の皆様、応援よろしくお願いします。

 各部の活動は、以下の通りです。

◆サッカー 予定していた練習試合は雨のため中止です

◆バスケットボール男子 午前 練習試合
       VS熊野中学校 (於:熊野中)

◆バスケットボール女子 午前 校内練習

◆バレー 午後 校内練習

◆テニス 岩倉市民大会 終日
        (於:野寄テニスコート)

◆卓 球 男子 午後 練習試合
      VS白木中学校 (於:南中)

◆卓 球 女子 午後 練習試合
      VS扶桑中学校 (於:扶桑中)

◆柔 道 午前 校内練習

◆剣 道 午前 校内練習

◆吹奏楽 午前 校内練習

★3年生激励会

画像1 画像1
 6時間目に「3年生激励会」を行いました。

 夏の大会まで残り数週間…

 大会のない文化部も含め
   部長より意気込みを語ってもらいました。

 目標に向かって
  南中生が一つになった
   とても爽やかな会になりました。

★部活動にチャレンジ

画像1 画像1
 モンゴル生 
   ナムーンさんの部活動体験も最終日です。

 昨日は美術部でイラストを描き
   今日は、剣道部で稽古を行いました。

 モンゴルでも剣道を行っているそうで
   竹刀の扱いがとても上手く
      南中生相手に技を決めていきます。

 最終日も充実した時間を過ごせたようです。

★お別れ会

画像1 画像1
 3年3組は、6時間目に
  モンゴル生のナムーンさんとの
        お別れ会を行いました。

 いろいろなゲームで楽しんだ後
    クラスみんなで写真を撮りました。

 最後にお別れの挨拶…
  
 南部中の3年3組で過ごした3日間は
   思い出に残る大切なひとときになったようです。

★給食の様子

画像1 画像1
 モンゴルからの留学生の生活も
    今日が最終日となってしまいました。

 日本の給食を味わってもらうのも
             今日で最後…

 日本食の感想を聞くと
    「とても美味しい」という
          返事がかえってきました。

 午後からも
  授業や部活動参観の時間を
      有意義に過ごしてほしいものです。

★市役所へ

画像1 画像1
6月27日(火)
 新モンゴル高等学校の生徒受け入れ2日目…

 今日は、朝の時間を利用し
  岩倉市の久保田市長さんを訪問しました。

 生徒一人一人から
  将来の夢、日本での感想等をふまえた
    自己紹介があり、和やかな雰囲気の中
        あっという間に時間が過ぎました。

 市長さんのお話にもあったように
  今回の訪問が互いの友好の架け橋となり
   岩中、南中の生徒にも良い刺激になればと思います。

★朝礼の様子

画像1 画像1
6月26日(月)
 今朝の朝礼は、盛りだくさんの内容です。

 「良い歯の子」の表彰伝達の後、
   今日から3日間、3年3組で生活する
    モンゴル交換留学生ナムーンさんの紹介を
         校長先生から行っていただきました。
 同行された先生にも
  今日は1日南部中学校の様子を見ていただきます。

 保健委員会からは「熱中症対策」
  給食委員会からは「残菜0キャンペーン」に向けて
               寸劇を行ってもらいました。

 まもなく7月…
    夏はもう目の前に来ています。
 

★今日の活動

6月25日(日)
 6月最後の日曜日…
  管内大会まで残り2週間です。

 大会に向け、
   どの部も調整に頑張っています。

 今日の活動は以下のとおりです。

◆野 球 午前 校内練習

◆バスケットボール男子 午前 校内練習

◆バスケットボール女子 終日 長良川カップ

◆バレー 午後 練習試合
    VS扶桑北中学校 (於:扶桑北中)

◆テニス 午前 校内練習

◆柔 道 午前 校内練習

◆吹奏楽 午前 校内練習
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/16 管内大会
7/17 海の日
7/20 終業式
7/21 夏季休業開始
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517