最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:290
総数:1709420
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

駅伝練習

来週末の大会に向けて走り込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部練習中止のお知らせ

雨が断続的に降り、今後強まる予報のため本日(9/23)の練習は中止とします。

ブロック結団式!

画像1 画像1
体育大会のブロック結団式を行いました。

各ブロックの団長の熱い言葉がけで絆が深まった結団式となりました。

今後の練習が楽しみです。

三学年揃っての色別練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて3学年揃っての色別練習は、、、

3年生が上手に教え、2年生がそれをつなぎ、1年生は素直に先輩の話を聞き、、、

応援も、門柱も、学級幕も、南中らしさ全開の色別練習でした☆

また、先生たちも一緒に参加して作り上げるのが南中スタイル!

生徒のみなさんも、先生たちも、みんなが一つとなり学校が一つとなっていく

ここからの2週間、保護者のみなさま方、ぜひ本番を楽しみにしていてください!

色別練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会に向けて、色別練習がスタートしました。
どのブロックも3年生がやさしく教えていました。

3年生とっても頼りになります!

曽野小への出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
曽野小学校の5年生が運動会へ向けてソーラン節を練習しているということで、岩倉南部中の深見先生がソーラン節の出前授業を曽野小学校体育館で行いました。

小学生の元気な舞にかっこよさをプラスしていきました。
素直な5年生の舞はどんどん変わっていきました。
運動会が楽しみです。

そして、ソーラン節と言えば南部中学校の有志応援団。
21日に曽野小学校でソーラン節を披露しに行きます。
曽野小のみなさんお楽しみに〜♪

ピアタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生がピアタイムに取り組みました。
アドジャン夏休み明けver.で夏休みにあった出来事などを一人一人が話していました。

〇〇先生について一言は何を言いました?
偶然居合わせたときに「先生は海外の俳優の〇〇さんに似ている」と言われ嬉しかったです。

短い時間だったので、話し足りないことは休み時間に続きを話してみてください♪

野球部練習中止のお知らせ

本日(9/3)の練習は、グランドに水がたまって状態が悪く、今後雨予報もあるため、中止します。

素敵な演奏をありがとう!(吹奏楽部)

画像1 画像1
今日は丹葉地方中学校吹奏楽合同演奏会が犬山市民文化会館で行われました。

先日見事金賞で県大会出場を決めた曲の演奏はもちろん、一年生のデビュー戦となった二曲目の『カルピスソーダ応援曲』では顧問の熊木先生、中村先生もノリノリの、聴く人の心をワクワクさせてくれる演奏演出でした♪

改めて、岩南中吹奏楽部の演奏は素晴らしい!ということを再確認できた演奏会でした⭐︎

さあ次は県大会!聴いてくださるたくさんの人たちの心に、みんなの素晴らしい演奏を届けてきてください!

頑張れ!吹奏楽部!


『非行の芽 はやめにつもう みな我が子』

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア活動として、街頭啓発運動のティッシュ配りを行いました!

街行く人に、非行防止に関するビラとティッシュを笑顔で渡すボランティアの面々。

受け取ってくれた方も笑顔になっていましたね⭐︎

暑い中参加してくれたみなさん、ありがとうございました!

有志応援団

画像1 画像1
有志応援団を引っ張ってくれていた3年生が抜けて、1・2年生だけで練習しています。
今はスペシャル講師(深見先生)をお呼びしてソーラン節をパワーアップさせています。

腰の落とし方から違う…
今後に乞うご期待!!!

ピアタイム 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目が終わり、ピアタイムです。
ペアになった相手をわが子として、班でお互いのわが子をほめ合いました。

ほめられている子ども役は嬉し恥ずかしい表情です。

保護者会1日目

保護者会1日目の様子です。1学期の学校生活を本人・保護者・担任の三者でふり返りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援に来て頂いた皆様へ(男子バスケ部)

画像1 画像1
試合後、オフィシャルに入ったり消毒を行ったり、応援席にあいさつをすることができなったので、HPをお借りして、お礼申し上げます。

『一桁の点差は顧問の責任』

二人しかいない三年生はもちろん、スタート、途中出場、控えの二年生まで一丸となって生徒は頑張りました。(会場に行くことができなかった二年生や一年生は、うちわ作りや準備などでチームに力を与えました!)ぜひ、各ご家庭でも労いの言葉をかけてあげてください。

また、コロナ禍でなかなかお子様の試合を観戦していただくことができなかった中、いつもご支援ご協力をいただきありがとうございました。特に今日は、応援席からのたくさんの声援、本当に心強かったです!会場で直接お礼を伝えられず申し訳ありませんでした。

今後とも男子バスケ部をよろしくお願いします!

職場体験事前訪問(2年生)

画像1 画像1
8月に行う職場体験の事前訪問へ出かけていきました。
昨日のマナー講座で学んだことを実践していきます!

マナー講座(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古知野高校出前授業として、ビジネスマナー講座を行いました。

高校生の先輩方が講師となり、クイズあり、実践あり、実技体験ありの楽しい講座になりました。

身だしなみ、あいさつ、言葉づかい、姿勢、おじぎなどなど、、、

ビジネスマナーの全般を、優しく分かりやすく丁寧に教えていただきました。

これで明日からの2年生はステキなあいさつやおじぎが至る所で見られるかと思います!

楽しみにしていますね☆

古知野高校の先生、生徒のみなさん、暑い中、本当にありがとうございました。

※岩南中卒の先輩も講師の1人として立派に指導してくれました!先輩!ありがとう!

緊急 西尾張陸上大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、西尾張陸上大会が行われています。本校からは砲丸投げで見事6位に入賞し、県大会を決めました。おめでとう!県大会での活躍を楽しみにしています。

頑張ってます!南魂トワイライト!

画像1 画像1
画像2 画像2
基本的に自習ベースで行われる南魂トワイライト、、、

今日はボランティアで参加してくれる先生+南中の先生たちも、頑張るみんなのために

回ってくれました!

日本語教室も、生徒同士の学びあいも、テストに向けて頑張る南中生!

輝いていましたよ!!

2,3年生 ピアタイム

画像1 画像1
今日のピアタイムは『会話をひらくかぎ』

朝、教室に入ってともだちと会話するとき、どんな声かけから始まる???

『おはよう!暑いよね〜』

『おはよう!宿題やった?』

『おはよう!あのテレビみた?』

先生が衝撃を受けたのは、

『ってかさ〜』(おはようなしで)

でもみんなは『わかる〜』『あるある〜』

さて、明日の朝、南中の教室ではどんな会話からスタートするのでしょうか???

楽しみにしていますね!

トワイライト南魂塾

本日から24日(金)までトワイライト南魂塾があります。
たくさんの生徒たちが参加し、ワークや復習問題に取り組んでいます。
まさに「継続は力なり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517