最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:225
総数:1708455
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

自然教室だより「3日目の朝」

おはようございます。3日目の朝です。今日も天気は晴れ。風もなく、穏やかな朝を迎えました。
画像1 画像1

自然教室だより「2日目終了」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目の日程も無事終わりました。カッター漕艇やマウントハイクは、天候にも助けられ、全員やり遂げることができました。これは、大きな自信につながることと思います。
 保護者の皆様、お子様への手紙ありがとうございました。お子様からの返事は、数日後に届くと思います。楽しみにお待ちください。
 本日も、多数のアクセスありがとうございました。多くの生徒が、明日の鯛釣りや魚さばきを楽しみにしています。明日も好天気になることを願い、今日のHP更新を終了します。明日もよろしくお願いします。
 おやすみなさい。

自然教室だより「自然の家の模型」

館内に「若狭湾青少年自然の家」の模型があります。この模型で施設の全体像が分かります。手前が若狭湾です。
画像1 画像1

自然教室だより「2日目の部屋長会」

画像1 画像1 画像2 画像2
22:00 予定より30分遅れて部屋長会が始まりました。
明日は退所ですので、後片付けの確認が主です。2日間お疲れ様でした。明日、退所までもう一仕事よろしくお願いします。

自然教室だより「手紙・夜食・入浴2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夜食は、チョココルネとジュースです。昨日より人気があるようです。
学年レクが伸びたため、30分遅れで進んでいます。部屋長会は22:00から、就寝・消灯は22:30です。

自然教室だより「手紙・夜食・入浴」

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者への手紙書き・夜食・入浴をローテーションを組んで行っています。

自然教室だより「サプライズな贈り物2」

友達に見られないように、こっそり読んでいました。中には、涙ぐむ姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室だより「サプライズな贈り物」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年レクが終わり、部屋へ帰って入浴、夜食へと移動しようとしたところへ、サプライズな贈り物です。事前に保護者の方へお願いして準備しておいた「保護者からの手紙」を渡しました。秘密裏に進めたので、知らなかった生徒がほとんどで、やや驚いたざわめきがありました。
 

自然教室だより「学年レク12」

学年レクの最後の締めくくりとして「幸せなら手をたたこう」を大合唱しました。
2日目の夜、自然教室最後の夜の学年レクで、2年生のまとまりが一回り強くなったような気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室だより「学年レク11」

縄跳びの2種目目は、大縄跳びです。
優勝は、5組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室だより「学年レク10」

学年レクの最後は、縄跳び大会です。1種目目は、8の字跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室だより「学年レク9」

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は2組です。正義をテーマにした寸劇です。

自然教室だより「学年レク8」

画像1 画像1 画像2 画像2
次は1組です。友情をテーマにした寸劇です。

自然教室だより「学年レク7」

画像1 画像1 画像2 画像2
次は5組です。
いじめをやめて、明るく元気なクラスになろうという寸劇です。

自然教室だより「学年レク6」

画像1 画像1 画像2 画像2
次は4組。シンデレラ姫の寸劇です。

自然教室だより「学年レク5」

次は、各クラスの出し物です。
最初は3組。白雪姫の寸劇です。
画像1 画像1

自然教室だより「学年レク4」

次は、歌とダンスのパフォーマンスです。
「嵐大好きガールズ」と「嵐どうでもいいけど目立ちたいボーイズ」で曲目は「トラブルメーカー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室だより「学年レク3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「モジモジゲーム」3組、4組、5組です。何の文字(ひらがな)か分かりますか?
以上の5文字を入れ替えるとある言葉になります。それは何でしょう。
正解は?

自然教室だより「学年レク2」

画像1 画像1 画像2 画像2
次に「モジモジゲーム」です。クラスで一文字ずつお題をもらい、全員で一文字つくりました。
写真は、1組、2組です。何の文字(ひらがな)か分かりますか?
正解は?

自然教室だより「学年レク1」

画像1 画像1 画像2 画像2
18:30 学年レクが始まりました。
手始めに「ジャンケン大会」を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517