最新更新日:2024/06/09
本日:count up28
昨日:200
総数:672280
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

卒業式1

本日9時半から第62回卒業式を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

生活委員が週番活動の一環として朝の挨拶運動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎点描(大きなシルエット)

美術室の近辺に大きな人影が張り出されています。
美術の授業で作成した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期期末考査

1・2年生の3学期期末考査が始まりました。
学年最後の定期考査となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域・学校協議会開催

第3回の地域・学校協議会を開催しました。
今年度の学校評価について協議しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(2月21日)

定例の全校集会がありました。
表彰披露のあと、校長先生が感謝について話をしました。
生活委員会の表彰のあと、自転車の交通安全について中村先生から指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学の話

今回のテーマは「原子の表示と構造」でした。原子の中の電子の配置など,高校で習うような少し難しいお話でしたが,3年生には,知的好奇心がくすぐられるちょっとおもしろい内容でした。1枚目の写真は,早く来た3年生と2年生が,周期表と原子の名前の由来のプリントをみんなでのぞきこんでいるところです。後でコピーしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎点描(棕櫚)

北校舎と体育館の間にある小さな中庭の棕櫚の木です。
雪をかぶって春を待っています。
画像1 画像1

全校集会(保健委員会・給食委員会発表)

全校集会で、表彰披露がありました。
その後、保健委員会は、目についての発表とクイズをし、
給食委員会は、クイズと栄養教諭と調理員さんに
日ごろの感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

確認テスト

1、2年生は今年度最後の確認テストがありました。
各学年とも進級に向けて学習に力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会(2)

前半の説明は親子で聞いていただきました。
後半、新入生は部活動見学や模擬授業を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会

平成26年度入学生の説明会を行いました。
26年度は110名の新入生を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学の話

今回のテーマは「原子力技術はどんな産業に利用している?」でした。放射線の種類やその利用についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新清掃場所

3学期に入って新しい清掃場所に移動しました。
担当場所の先生から細かい指示を受けて黙動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学の話(1月)

村上さんの科学の話がありました。
今回は「原子は分子に成って安定する」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

3学期始業式がありました。式に先立ち、表彰披露を行った後、校長先生、青山先生から話がありました。

南越地区アンサンブルコンテスト
金賞 フルート三重奏 青山このみ 正村穂香 上木彩佳
金賞 金管八重奏   永野詠子 宇野秀哉 小出健太 平吹咲奈 
           片岡実和 立石愛美 永野詞子 山田愛梨
銀賞 サックス三重奏 前田寛子 片岡歩乃華 西川佳那
銀賞 クラリネット五重奏 梅田周佑 國嶋咲綾 牧田真奈 宮本万愛果 上木萌愛
銀賞 打楽器三重奏  フェルナンデス愛友美 田中遥菜 山森有華
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脚本家の関えり香さんにお会いしました。

武生第三中学校の卒業生生で、NHK朝の連続ドラマ「てっぱん」等の脚本を手がけた関えり香さんにお会いしました。「自分の夢を大切にし、自分のために学び続けること」「多くの出会いに感謝し、自ら人とのつながりを大切にすること」という三中の後輩へのエールをいただきました。懐かしい中学生時代の話をたくさん聞かせていただきました。
画像1 画像1

中野希望さんからの新春メッセージ

ロンドンオリンピックに出場した本校卒業生の中野希望さんからメッセージが届きました。中野希望さんは昨年度、結婚・出産のため競技を中断していましたが、本年度から復帰し、戦い続けていくそうです。メッセージは「三中生の皆さん、夢に向かってチャレンジ!!」でした。
画像1 画像1

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
なお、写真は市P連スポーツ大会での集合写真です。
画像1 画像1

校舎点描(LL室前掲示物)

LL室前に賑やかな掲示物がありました。
季節を反映した賑やかさが醸し出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434