最新更新日:2024/05/27
本日:count up12
昨日:118
総数:670918
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

1年生 総合的な学習 キャリア教育&教育相談 2月27日(金)

写真上2枚
今日のキャリア教育では、中学校を卒業した自分が、どのような人生をおくり、どのような40歳になっているかを考えました。
写真下1枚
今日から教育相談が始まりました。1年間の学校生活などについて担任の先生と面談による話し合いが行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習 キャリア教育 2月24日(火)

『仕事の魅力を伝えよう』
各自が図書やインターネットで調べた職業について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 TRE106 総選挙 2月20日(金)

美術で制作した『とびだせ!立体絵文字(Tobidase! Rittai Emozi)』106作品の中から、1年生各自がこれはすばらしいと思ったものを3つ選び、投票を行いグランプリを決めました。
 グランプリ 1-1 山田 龍之介さん 【影】
 2位    1-1 宮原 諄さん    【骨】
 3位    1-1 金子 武司さん   【侍】
 4位    1-3 西本 紫乃さん   【恋】
 5位    1-2 大塚 滉生さん   【勉】
 6位    1-4 塚田 優里さん   【書】
 7位    1-2 岩谷 聖奈さん   【苺】
 7位    1-2 吉田 優月さん   【魚】
 9位    1-2 宇野 聡一郎さん 【針】
 9位    1-4 宇野 みちるさん  【扇】
 9位    1-4 川嶋 春奈さん   【美】 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳 シュリーマンの夢 2月18日(水)

現実に安易に妥協したり、苦労や困難にくじけることなく、理想をめざして意志と努力で人生を切り開いていこうとする心構えを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 とびだせ! 立体絵文字 part2

美術の時間に制作した『とびだせ! 立体絵文字』が完成し、廊下に展示してあります。
写真上2枚(6段):1−3
写真下2枚(6段):1−4

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 とびだせ! 立体絵文字

美術の時間に制作した『とびだせ! 立体絵文字』が完成し、廊下に展示してあります。
写真上2枚(6段):1−1
写真下2枚(6段):1−2
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景 2月13日(金)

写真上:数学 真の値の範囲

写真下:国語 芥川龍之介 トロッコ 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 喫煙防止飲酒防止教室 2月10日(火)

学校薬剤師の坂木真木子先生による喫煙防止飲酒防止教室がありました。
若者の喫煙や飲酒がどれほど成長に悪影響を与えるかということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 2年生への心構え 2月4日(水)

今日の学活では、2年生へ向けて学習や学校生活、友人関係などについて、あと2ヶ月をどうすごしていくべきかを誓い、教室に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景 2月4日(水)

音楽:琴で『さくらさくら』を練習してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 道徳 木箱の中のえんぴつたち 2月3日(火)

自らの可能性を信じ、目標や理想に向かってあきらめずに、最後までやり遂げることの大切さを学びました。
今日の2組の道徳は校長先生をはじめ、たくさんの先生方が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/4 県立高校入試事前指導
教育相談(1・2年)
3/5 県立高校入試
私立高校合格者登校日
教育相談(1・2年)
3/6 県立高校入試
3/9 3年生を送る会
3/10 県立高校入試合格発表
ランチ集金(1・2年)

三中だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434