最新更新日:2024/06/04
本日:count up24
昨日:176
総数:671589
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

小中連携合同研修会がありました

6月24日に、国高小学校と東小学校の先生を交えての、第1回小中連携合同研修会が行われました。その一環として授業公開をし、約50名の小学校の先生方が参観されました。懐かしい先生方の顔を見て、1年生の生徒も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 計算コンクール、Q-U検査

6時間目に、第2回計算コンクールとQ-U検査(楽しい学校生活を送るためのアンケート)を行いました。
画像1 画像1

1年生 道徳「花に寄せて」

かけがえのない命の尊さを自覚し、人間としての誇りを持って力強く生きることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 食に関する指導

6時間目に食事に関する指導がありました。1日のエネルギー必要量を計算したり必要なエネルギー量から、主食の量を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 王様ドッジボール

宿泊研修1日目が雨の場合にする予定であった王様ドッジボールを行いました。暑い中どのクラスも頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宿泊研修絵日記

6限目の総合で、宿泊研修を振り返り、絵日記を書きました。野外炊飯、オリエンテーリング、キャンドルセレモニー、野外活動のことを書いている子が多く、思い出に残る宿泊研修になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 学校到着

無事学校に到着しました!
クラス、学年の団結力が強まった宿泊研修になったと思います。
この宿泊研修で学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいです。
保護者の皆様、お手紙などのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 アーチェリー

アーチェリーでは、男子は35点、女子は30点を、目指して頑張りました。なかなか思い通りに矢が飛ばず、難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

楽しかった宿泊研修も、もうすぐ終わります。退所式では、アーチェリーの表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 集合写真 3・4組

上から順に3組、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 集合写真1・2組

最後にクラス写真をとりました!上から順に1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昼食

青少年交流の家で食べる最後のご飯です!野外活動の話をしながら楽しく食べていました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カヌー

池で漕いでいます!みんな上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カヌー

プールで、
乗り降りの練習、落ちたときの練習をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 朝食

朝食もバイキングです!
おかわりしている子がたくさんいました!
画像1 画像1

一年生 フレッシュタイム

フレッシュタイムです!
ラジオ体操をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンドルセレモニー 第二部

キャンドルセレモニー 二部の様子です。
最後に子どもたちは、ろうそくの火のもとで、お家の人からのお手紙を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンドルセレモニー

待ちに待ったキャンドルセレモニーです!
班長以外、外で待機しています!
画像1 画像1

一年生 夕食

夕食はバイキングです!みんな美味しそうにたべています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 イブニングタイム

イブニングタイムです!
イブニングタイムでは学校紹介を行いました。三中は、マルバツクイズと校歌の紹介を行いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三中だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434