最新更新日:2024/06/09
本日:count up196
昨日:129
総数:672248
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

性教育

男女の交際についてグループで考えました。男女で交際するときに、大切なこと・大切ではないことを段階的に選択することで重要度を考えていきました。交際をする際に、必要なことをみんなで意見を出し合って考えていました。いろんな意見が出て、明るい雰囲気で学習が進んでいきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

夢の先生

2年3組で、夢の先生が行われました。
前半は、夢の先生と一緒におにごっこやだるまさんころんだなど、交流をしました。
活発に動く様子がありました。そして、後半は夢の先生から話がありました。普段、なかなか聞くことのできないプロの人の話を集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいミュージアム

 「ふれあいミュージアム」の様子です。福井県立美術館の方が収蔵作品であるピカソやシャガールの版画や県内著名作家の油彩画など、本物の作品を16点も学校へ持ってきてくださいました。
 それを鑑賞することができ、芸術の秋となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

 2年生の職場体験の様子です。
 今回は、日東電機工業所です。電機機械の製造などをしている会社です。
画像1 画像1

職場体験

 2年生職場体験の様子を断続的にお伝えしています。
 今回は、アルビス稲寄店です。商品の補充をしているところですね。
 
画像1 画像1

職場体験

2年生の職場体験です。大江戸さんで、食器や皿などを棚に運ぶ仕事を行っていました。夏休みの暑い中で、一生懸命がんばって作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

2年生職場体験の様子です。断続的にお伝えしています。
この写真は、東部内科外科クリニックで朝の打ち合わせをしているところです。
緊張しながらも、説明をよく聞きながら、仕事内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

 2年生の職場体験の様子です。
 貴重な体験の様子の写真がタイミングよく撮れたら、断続的に、掲載していきますので、お楽しみに。 
 なお、時間の関係上、すべての事業所の写真を撮ることはできませんので、ご了承ください。
 今回は、アルプラザ鯖江です。商品の運搬、展示を行っていますね。なんだか楽しそうです。  

画像1 画像1 画像2 画像2

ひまわり教室

ひまわり教室ということで越前警察署から講師の方を招き、講演が行われました。もうすぐ夏休みということもあり、生活面での気をつけなければいけないことや、具体的な事例を元に犯罪について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小林教育実習生最後の一日

3週間教育実習に来ていた小林先生が、今日で最後となりました。
2−4で最後のお別れ会が行われ、小林先生から最後の挨拶がありました。
最後に、2−4みんなで集合写真を撮るなど、思い出に残る一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

越前市小中学校連合音楽会

 2年生の連合音楽会が行われました。これまで練習してきた中で、もっとも大きな声で歌うことができていました。他の中学校の合唱も聞き、よい刺激を受けていました。武生第三中学校の吹奏楽部では、動きのあるパフォーマンスがあり、会場から拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修風景

 2年生の宿泊研修の写真を掲載しています。引率の先生方が撮影した写真です。
 今回は、金沢21世紀美術館です。


画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修風景

 2年生の宿泊研修の写真を掲載しています。引率の先生方が撮影した写真です。
 今回は、キャンドルサービスです。


画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修風景

 2年生の宿泊研修の写真を掲載しています。引率の先生方が撮影した写真です。
 今回は、国立能登青少年交流の家体育館でのレクレーションです。


画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修風景

 2年生の宿泊研修の写真を掲載しています。引率の先生方が撮影した写真です。
 今回は、宇宙科学博物館コスモアイル羽咋での昼食の様子です。


画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊研修風景

 2年生の宿泊研修の写真を掲載しています。引率の先生方が撮影した写真です。
 今回は、砂像づくりです。


画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊研修風景

 2年生の宿泊研修の写真を掲載しています。引率の先生方が撮影した写真です。
 今回は、和菓子づくり体験です。


画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊研修風景

 今日から、何回にわたって、2年生の宿泊研修の写真を掲載します。引率の先生方が撮影した写真です。
 今回は、サイクリングです。

画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊研修風景

 解散式の様子です。大きなトラブルなく、帰校しました。かなり疲れた表情の生徒もいますが、普段の学校生活では味わえない、貴重な体験をすることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1

宿泊研修風景

 金沢市観光物産館での和菓子作り体験学習の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/15 生徒総会
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434