最新更新日:2024/06/04
本日:count up128
昨日:188
総数:672051
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

赤ちゃん抱っこ体験学習1日目

現在赤ちゃん抱っこ体験を1,2組が行っています。赤ちゃんの温かさや柔らかさを感じ、いつも以上に笑顔があふれています。大切な赤ちゃんを連れてきてくださったお母さん方、この活動を支えて下さっているスタッフの皆様ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃん抱っこ 疑似体験

越前市健康増進課の方をお迎えし、赤ちゃんの人形を使って抱っこの疑似体験をしました。お人形は生後2ヶ月頃の赤ちゃんそっくりで、抱っこの仕方やおむつ替え、おきがえの練習に四苦八苦。でも、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生赤ちゃん抱っこ体験事前準備

いよいよ来週に迫った赤ちゃん抱っこ体験に向けて、係ごとに準備をしました。
班長・案内係など係別に集まって仕事を確認した後、それぞれ赤ちゃんの名札やポスター、色紙などを作りました。
赤ちゃんやお母さん方に喜んでもらおうと、楽しそうに作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 赤ちゃん抱っこ体験 スタッフ打ち合わせ

2年生の赤ちゃん抱っこ体験を前に、越前市健康増進課の職員の方々やオレンジサポーターズ、そして保護者のボランティアの方々と本校職員が集まり、当日の打ち合わせを行いました。こうしてたくさんの方々のお力添えのおかげで体験が実施できます。誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤ちゃんだっこ疑似体験

健康増進課の保健師さんを講師に迎え、人形を使って赤ちゃんを抱いたりおむつを替えたりする練習をしました。ぎこちない手つきでしたが、本番を見据え真剣に活動していました。今月末の体験が大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年集会(リーダーアンケート)

2年生は学年集会を開いて、学校祭の頑張りを振り返った後、各教室に戻って後期生徒会についてのリーダーアンケートを行いました。
後期はいよいよ2年生が主役です。どの生徒も真剣に考えていました。
画像1 画像1

文化祭 2日目 学級企画 2年生

土竜くんとゆかいな仲間たち(2−1)、☆ベッシーランド☆(2−2)、なんでもYDKショップ(2−3)、31Festival(2−4)、お化け屋敷
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 2日目 午後 学級企画 2年生

土竜くんとゆかいな仲間たち(2−1)、☆ベッシーランド☆(2−2)、なんでもYDKショップ(2−3)、31Festival(2−4)、お化け屋敷
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年企画

生徒玄関に垂れ幕を飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝いた体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校生活2度目の体育祭!
みんなの力を合わせて最高の思い出ができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/4 県立高校入試事前指導
教育相談(1・2年)
3/5 県立高校入試
私立高校合格者登校日
教育相談(1・2年)
3/6 県立高校入試
3/9 3年生を送る会
3/10 県立高校入試合格発表
ランチ集金(1・2年)

三中だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434