最新更新日:2024/05/27
本日:count up23
昨日:178
総数:670811
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月15日(火)

班ごとによる高校調べの第2回発表会を行いました。今日は13校(福井農林高、坂井高、奥越明成高、丸岡高、敦賀高、若狭高、道守高、北陸高、仁愛女子高、啓新高、福井高、福井南高、敦賀気比高)の発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月11日(金)

班ごとによる高校調べの発表会を行いました。今日は11校(武生高、武生東高、鯖江高、武生商業高、武生工業高、丹南高、福井高専、藤島高、高志高、足羽高、福井商業高)の発表が行われました。次回(15日)は残り13校の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳 「六千人の命のビザ」 12月10日(木)

人間愛の精神を深く自覚し、国際的視野に立って世界の平和と人類の幸福に貢献しようとすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 SASA2015が始まりました

本日12月10日より2日間にわたって、SASA2015(県学力調査)が、2年生を対象に行われています。今日は、国語、社会、英語が実施されます。
これは、普段実施されているテストとは異なり、今の2年生が、各教科のどういう領域・分野、観点等で課題があるかを調査することが目的となっています。そして、その調査結果を詳細に分析し、課題克服のために活用されるとともに、さらなる学力向上を目指していく大切な資料となります。また、今回のSASA2015を受けて、来年4月には全国学力・学習状況調査が今の2年生を対象に実施されます。
内容としては、基礎力を図るA問題、活用力を図るB問題、さらに発展的な内容のC問題に分かれており、生徒のみなさんは、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月9日(水)

班ごとによる高校調べもほぼ終わり、発表の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月2日(水)

班ごとに調べた高校について模造紙にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 教育相談 12月1日(火)

師走に入り、2学期もまとめの時期となりました。今日から三日間、担任の先生と1対1で話をする教育相談が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「進路学習」  11月20日(金)

インターネットを使い、高校のホームページから情報を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「進路学習」  11月17日(火)

県内の高校及び高専、35校の内24校を各クラス6校ずつ調べています。(1校あたり4〜5人で調べます。)調べた結果を模造紙にかき、12月中旬に学年全体で発表会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「進路学習」  11月13日(金)

今日から総合的な学習は、進路についての学習になりました。2年生も後半に入り、いよいよ中学校を卒業してからの進路について真剣に向かい合う時期になりました。総合的な学習では県内の上級学校24校について調査し発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合的な学習 連合音楽会を振り返って                             11月11日(水)

連合音楽会のようすをビデオで振り返り,自分たちのがんばりをお互いにたたえ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 連合音楽会 当日 11月6日(金)

越前市連合音楽会が越前市文化センターで行われました。
三中の「輝くために」、すばらしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 連合音楽会を明日に控えて

明日行われる越前市連合音楽会のリハーサルをかねて、校内発表会をしました。
合唱曲は 「輝くために」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳 「みんなでとんだ!」 10月29日(木)

これからの学級生活の向上のためにどのようなことが大切かを学びました。たくさんの先生方が授業を見に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 連合音楽会に向けて 10月26日(月)

11月6日(金)に行われる連合音楽会に向けての全体練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「赤ちゃん抱っこ体験学習を終えて」 10月20日(火)

赤ちゃん抱っこ体験学習に来てくださったお母さんと赤ちゃんへお礼を兼ねて、色紙を贈ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 赤ちゃん抱っこ体験学習 10月15日(木)

2日間とも天気に恵まれ、大変すばらしい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 赤ちゃん抱っこ体験学習 10月15日(木)

おむつ替えや体重測定などもしました。お母さんに赤ちゃんがお腹の中にいるときの写真を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 赤ちゃん抱っこ体験学習 10月15日(木)

校長先生と生徒代表の挨拶のあと、自己紹介とお母さんへの質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 赤ちゃん抱っこ体験学習 10月15日(木)

赤ちゃんを抱っこしました。赤ちゃんはいいにおいがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三中だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434