最新更新日:2024/05/27
本日:count up29
昨日:178
総数:670817
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

2年生 授業風景 9月29日(火)

写真 上から
1組 英語   A Magic Box
2組 保健体育 室内の空気の条件
3組 国語   枕草子
4組 理科   感覚点
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「赤ちゃん抱っこ体験学習に向けて」                   9月25日(金)

赤ちゃん抱っこ体験学習当日の赤ちゃんのお母さんへの質問を班でまとめ、会場に飾るお花を作ったり、輪っかくさりを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳 「奇蹟の一週間」 9月24日(木)

人の「死ぬこと」と「生きること」を通して、生命の尊さを理解し、かけがえのない自他の生命を尊重しようとすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 赤ちゃん抱っこ体験学習に向けて       9月18日(金)

10月14日(水)、15日(木)に行われる赤ちゃん抱っこ体験学習のオリエンテーションが行われました。その後、班編制を行い、役割分担を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会(連音に向けて) 9月17日(木)

合唱コンクールが成功裏に終わり、11月6日(金)に行われる連合音楽会に向けての練習が始まります。今日は、音楽の定池先生より連合音楽会に向けてのオリエンテーションがありました。昨年の連合音楽会での三中や万葉中、一中のようすをビデオで見て、雰囲気を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭2日目 Part4 9月12日(土)

文化祭の閉祭式で各コンクールの表彰が行われました。
壁画コンクール
 最優秀賞 4組    優秀賞 3組
合唱コンクール
 最優秀賞 4組    優秀賞 3組  
 指揮者賞 大岩元輝  伴走者賞 伊林里菜
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭2日目 Part3 9月12日(土)

3組:アツコの知らない世界 (デコレーションピン、ボーリング)
   写真上2枚
4組:いずみんの館 (Ball Kick & Throw Goal、
          You are a sniper) 写真中2枚

お化け屋敷 写真下2枚(中をお見せできないのが残念)

その企画もたいへん好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 文化祭2日目 Part2 9月12日(土)

午後からは学級企画とお化け屋敷に取り組みました。
学級企画
1組:もんもん店 (ヒューストン、Pk) 写真上2枚
2組:中西亭 (Handmadeキーホルダー、クラッシュ オブ モグラ) 
   写真下2枚


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭2日目 Part1 9月12日(土)

合唱コンクール

1 組「CO S M O S」   指揮者 大岩元輝  伴奏者 岩谷聖奈
2 組「旅立ちの時」    指揮者 山田龍之介 伴奏者 伊藤美由紀
3 組「心の瞳」      指揮者 綿谷碧   伴奏者 兵実夢
4 組「虹」        指揮者 井上未悠  伴奏者 伊林里菜

どのクラスも甲乙付けがたいすばらしい合唱でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭1日目 Part4 9月11日(金)

いよいよ明日、合唱コンクール本番。どのクラスも気合いが入っていました。
学級企画なども明日が本番です。
みんな がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭1日目 Part3 9月11日(金)

午後からは書道パフォーマンスと生徒会アワーを楽しみました。
生徒会アワー
 1:クイズ ドンピシャ in 三中
 2:くるくる フラフープ パーティ
 3:バレバレ PONPON
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 文化祭1日目 Part2 9月11日(金)

壁画が完成しました。どれも力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 文化祭1日目 Partt1 9月11日(金)

待ちに待った文化祭が始まりました。午前中は壁画コンクール、クラス全員で1枚の壁画を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いよいよ明日から文化祭 9月10日(木)

学級企画なども計画通り進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合唱コンクールまで あと2日 9月10日(木)

どのクラスもハイレベルの仕上がりになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 文化祭まで あと2日

文化祭に向けて、壁画コンクールの下絵やお化け屋敷の通路作り、学級企画(モグラ叩きなど)、学年企画(校舎外デコレーション:横断幕)などにがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合唱コンクールまで あと3日

合唱コンクールまで、あと3日となり、ステージへの出入りのリハーサルも行われました。
各担任の先生方の指導も徐々にヒートアップしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育祭 Part8 9月5日(土)

みんな力の限りがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育祭 Part7 9月5日(土)

No.16 ファイナルファイト(総合リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育祭 Part6 9月5日(土)

No.14 男子力自慢No.1決定戦
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三中だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434