最新更新日:2024/05/27
本日:count up29
昨日:178
総数:670817
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

武高アカデミア 2日目 12月25日(金)

二日目の今日は、数学分野では「多面体の秘密」と題して正多面体は何種類あるのか考察しました。物理分野では「光と色の不思議」と題して簡易分光器をつくり光の性質について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

武高アカデミア 1日目 12月24日(木)

中学校2年生を対象とした武生高校中高連携講座「武高アカデミア」が行われました。武生三中からは3名が参加し、初日の今日は化学分野「銅はどう?」と題しての銅の化学変化について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 担任からの2学期最後のお話 12月22日(火)

2学期最後の日を迎えました。学年集会では、学年主任からは『3年生0学期(2年生3学期)』について、生活担当の先生からは『自立・自律・自己管理』についての話がありました。教室では担任の先生から冬休みに向けての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 栄養指導 「食生活の大切さを見直そう」             12月17日(木)

上島先生(栄養職員)をお迎えし、「受け継ごう!健康長寿ふくい」と題してお話をしていただきました。生徒達は、和食のよさ、福井県の伝統食のよさを知ることで、自分たちの食生活を振り返りました。
画像1 画像1

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月15日(火)

班ごとによる高校調べの第2回発表会を行いました。今日は13校(福井農林高、坂井高、奥越明成高、丸岡高、敦賀高、若狭高、道守高、北陸高、仁愛女子高、啓新高、福井高、福井南高、敦賀気比高)の発表が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月11日(金)

班ごとによる高校調べの発表会を行いました。今日は11校(武生高、武生東高、鯖江高、武生商業高、武生工業高、丹南高、福井高専、藤島高、高志高、足羽高、福井商業高)の発表が行われました。次回(15日)は残り13校の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳 「六千人の命のビザ」 12月10日(木)

人間愛の精神を深く自覚し、国際的視野に立って世界の平和と人類の幸福に貢献しようとすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 SASA2015が始まりました

本日12月10日より2日間にわたって、SASA2015(県学力調査)が、2年生を対象に行われています。今日は、国語、社会、英語が実施されます。
これは、普段実施されているテストとは異なり、今の2年生が、各教科のどういう領域・分野、観点等で課題があるかを調査することが目的となっています。そして、その調査結果を詳細に分析し、課題克服のために活用されるとともに、さらなる学力向上を目指していく大切な資料となります。また、今回のSASA2015を受けて、来年4月には全国学力・学習状況調査が今の2年生を対象に実施されます。
内容としては、基礎力を図るA問題、活用力を図るB問題、さらに発展的な内容のC問題に分かれており、生徒のみなさんは、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月9日(水)

班ごとによる高校調べもほぼ終わり、発表の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合的な学習 「進路学習」 12月2日(水)

班ごとに調べた高校について模造紙にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 教育相談 12月1日(火)

師走に入り、2学期もまとめの時期となりました。今日から三日間、担任の先生と1対1で話をする教育相談が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三中だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434