最新更新日:2024/06/04
本日:count up14
昨日:176
総数:671579
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

11月17日 3年生 県立・高専学校説明会

11月17日。3年生の生徒と保護者対象の県立高校・高専学校説明会が実施されました。
3年生にとっては、志望校決定の大切な時期になってきました。
各説明会場では、親子で真剣に話を聞く様子が伺えました。
なお、21日には私立高校の説明会が実施されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「性と生を考える」講演会

5・6限目に命の教育講演会「性と生を考える」を行いました。越前市男女共同参画センター出前授業の一環として、性に対する正しい情報を持ち、生命の大切さを理解し、これからの自分自身の行き方について学びました。
広島県の河野産婦人科クリニック理事長である河野美代子先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「かにの食べ方教室」その2 11月11日(水)

 アレルギーのため、かにを食べることができない生徒には、県から「さばの缶詰」が提供されました。他の生徒たちがかにに悪戦苦闘してる間、別の部屋で勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「かにの食べ方教室」 11月11日(水)

5・6限目に「かにの食べ方教室」を行いました。これは、県内の中学校3年生全員に福井県の特産水産物である「せいこがに」を提供し、かにの食べ方、味を覚えてもらい魚食への関心を高めるとともに、ふるさとへの愛着を育てるために行っている県の特産水産物提供事業です。別司先生が手順を説明を聞きながら、かにの食べ方を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検2次試験模擬練習

日曜日に福井大学で英検の2次試験が行われました。今回は3年生40人が1次の筆記試験に合格し、2次試験にチャレンジしました。先週の昼休みは学力診断テストが終わってすぐでしたが、みんなで集まって2次の面接試験の練習をしました。みんな合格していることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 学力診断テストが始まりました

11月4,5日。
3年生の進路決定の重要なデータになる学力診断テストが始まりました。
緊張の面持ちで生徒達はテストに臨んでいます。
今までの学習の成果が結果となって表れてくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三中だより

第1学年だより

第2学年だより

第3学年だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434