最新更新日:2024/06/09
本日:count up123
昨日:129
総数:672175
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

部活動風景

 吹奏楽部のパート練習の様子です。
 繰り返し、繰り返し、練習していました。地味ですが、大事ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 書道部の活動風景です。
 大きな紙に書く練習をしていました。集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 陶芸教室&茶道教室

12月に取り組んだ陶芸教室の作品が出来上がりました。抹茶茶碗も小皿も、とても個性的な作品に仕上がり、大満足でした。その後、実際につくった茶碗を使って、大谷さんに陶芸教室に引き続き茶道教室もしていただきました。茶道の流れを体験しながら、自分たちの作品を使って感触を確かめることができ、とても貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢レベルアップチャレンジ(吹奏楽部)

3月2日(土)に越前市内の吹奏楽部を対象とした夢レベルアップチャレンジ(リーダー講習会)が、富山県南砺市の福野中学校で行われました。市内の吹奏楽部員約60名が、全国大会出場経験のある富山県福野中学校、吉江中学校の部員約60名と交流しました。三中からはパートリーダーを中心とした11名が参加し、パート練習や学校紹介、合奏などを通してたくさんのことを学びました。その後の部活動では、早速新しい練習を取り入れるなど、よい刺激になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景

 女子テニス部の練習風景です。
 廊下で、もも上げのトレーニングをしていました。結構きつそうですね。
画像1 画像1

部活動風景

 部活動の練習風景です。
 陸上部が渡り廊下でトレーニングをしていました。バランスをとるのが難しそうですね。
画像1 画像1

部活動風景

 男子卓球部の練習風景です。
 いつもどおり、気合いの入った練習をしていました。この調子でがんばってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景

 女子卓球部の練習風景です。どんどんラリーを続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第24回 読書感想画中央コンクールについて

冬休み中、美術部で描いた読書感想画の福井県審査結果がでました。自由図書と指定図書の2つの部門があるのですが、なんと本校から両部門で最優秀賞がでました!尚、最優秀賞は中央コンクールに出品されます。また佳作にも多数の生徒が選ばれました。おめでとう!!

自由図書部門 最優秀賞 2年 稲本  「非対称」 
             佳作 2年 奥田  「月の夜」 
                 1年 面  「天体」  
                 1年 久保 「私の『塩の街』」
  
指定図書部門 最優秀賞 2年 大久保 「つながり」   
                 2年 清水 「空から見たはてしない風景」
                 2年 真保  「永遠」
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 ヤング・アート・キャンプについて

先日、県内の美術部2年生を対象としたヤング・アート・キャンプに参加しました。全国大会であるアートグランプリinSAKAIの作品紹介や、他校との共同制作を通した交流があり、普段の部活動では味わえない刺激的な一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景

 吹奏楽部の練習風景です。サックスチームは、1月27日(日)に開催される県アンサンブルコンテストに向け、がんばっています。
画像1 画像1

部活動風景

 男子卓球部の練習風景です。しっかり声を出して、気合いの入った練習をしていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽アンサンブル校内発表会

画像1 画像1
金管7重奏、サックス4重奏、クラリネット7重奏、フルート4重奏、
金管8重奏、打楽器5重奏の6チームが発表しました。
多数の保護者の方に見守られる中、緊張しながらも
のびのび演奏していました。
1月12日(土)の丹南地区アンサンブルコンテストでは、
さらにすばらしい演奏を聴かせてくれることでしょう。
応援よろしくお願いします。

ふくい中学生アートリンピック展「優秀賞」作品

 ふくい中学生アートリンピック展で優秀賞を受賞した津田(3年)さんの作品です。
現在、校長室に飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景

 冬休み中の部活動の様子です。
写真は、女子卓球部です。練習に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動風景

 冬休み中の部活動風景です。
 写真は、野球部です。生徒玄関横のピロティで、バッティング練習をしていました。寒い中でがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 国高郵便局展

先週に引き続き、今週もメンバーを変えて新しい作品を展示しております。明日が最終日となっておりますので、ぜひご覧ください。また、来年2月に1年間の美術部作品を一同に集めた展覧会も企画中ですので、どうぞご期待ください。

  展示【3】 12/25(火)〜28(金)
      2年  大久保さん・大谷さん・清水さん  
      1年  小澤さん・玉村さん・長谷川さん・馬場さん・矢尾さん


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美術部 国高郵便局展

先週の国高郵便局展・第1弾では、想像していた以上に地域の方々が見に来てくださり、感想もたくさんいただきました。今週もメンバーを変えて、新しい作品を展示しておりますので、どうぞご覧ください。

    展示【2】 12/17(月)〜21(金)
        2年  奥田さん・小西さん・小林さん・佐々木さん  
        1年  宇野さん・田邉さん・はま松さん・林さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 国高郵便局展

 美術部では12月中、国高郵便局にて、アートリンピック出品作品・新作ポストカードを中心とした展覧会を開催しています。感想を書いてくださった方には、ポストカードのプレゼントもご用意させていただいております。3つのグループに分かれて、週代わりで作品を展示しておりますので、これを機会にぜひご覧ください。

    展示【1】 12/10(月)〜14(金)
        2年  稲本さん・上嶋さん・小柳さん・真保さん  
        1年  宇野さん・面さん・久保さん・紺屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふくい中学生アートオリンピック展「最優秀賞」作品

 ふくい中学生アートオリンピック展で最優秀賞を受賞した小西(2年)さんの作品です。
現在、校長室に飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/15 生徒総会
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434