最新更新日:2024/06/09
本日:count up28
昨日:200
総数:672280
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

美術部 共同制作絵本づくり

 美術部では、3月25日に国高保育園で手作り絵本の読み聞かせを予定しており、現在その制作を進めています。5つのグループに分かれ、それぞれストーリー絵本・しかけ絵本・宝探し絵本をつくり、完成に近づいてきました。読み聞かせ本番まで、園児が楽しめるよう精一杯練習していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子卓球部

男子卓球部の活動風景です。
第一ホールで大きな声を出しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部の練習風景

週末の男子ソフトテニス部の練習の様子です。
今年は雪が少ないので、この時期にしては珍しく屋外で練習ができています。
やはり外でボールを打つ練習は選手にとっても気持ちが高まるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(女子バレーボール部)

女子バレーボール部の活動の様子です。
サーブレシーブの反復練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 アートグランプリinSAKAI 結果発表

 美術部の全国大会である”第7回 アートグランプリinSAKAI”にて、夏に県大会でグランプリを獲った3年生の真保芹菜さんの作品が、見事「テレビ大阪賞」に輝きました。本コンクールは4470点の応募があり、入賞はわずか33点、福井県でも初の快挙となります!本当におめでとう!!1月12日には堺市で表彰式があり、全国レベルの作品の中でも、多くの人が足を止め、作品に見入っていました。また、佳作にも本校から4名が選ばれました。大健闘です。

 テレビ大阪賞 3年 真保 芹菜さん
   佳作   3年 大久保 美希さん
        3年 小西 日向さん
        2年 久保 あかりさん
        2年 田邉 泉さん
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動(女子卓球部)

女子卓球部の部活動の様子です。
第1ホールで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 国高郵便局展

 昨年度に引き続き、本年度も国高郵便局をお借りして「三中美術部展」を開催しております。期間は1月7日(日)〜2月14日(金)までで、2週間ごとに展示内容が変わります。生徒たちが描いた作品のポストカードもありますので、これを機会にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 福井大学院生ワークショップについて

 12/14・25の2日間にわたり、福井大学院生によるワークショップ「モノクロの世界」が行われました。一眼レフのフィルムカメラを使っての撮影でしたが、全員がはじめてということもあり、ドキドキしながら撮影スタート。天候は雪交じりの強風でしたが、河川敷で思い思いの場面を切り取っていました。現像は大学まで行き、自分たちの手で納得がいくまで挑戦、鑑賞会もして、充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(サッカー部)

サッカー部の練習風景です。
体育館の中でフットサルボールで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(陸上部)

画像1 画像1
陸上部の活動の様子です。
廊下で筋力トレーニングをしていました。
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト

本日は吹奏楽部がアンサンブルコンテストに出場します。
朝のウォーミングアップを済ませ、部員でエールをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 「空前絶後の岡倉天心展」鑑賞会

11月17日に、福井県立美術館で開催されている「空前絶後の岡倉天心展」の鑑賞会を行いました。生徒たちにとって、これまであまりなじみのなかった日本画ですが、その迫力や緻密さ、また現代の漫画にも通じる表現など、その魅力にどっぷりとはまっている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部 各コンクール審査結果発表

先日、夏休み中に部活で取り組んだ「中学生デザインコンテスト」・「未来に残そう青い海・図画コンクール」、10月に取り組んだ「花筐絵画展」の表彰式が行われました。どのコンクールでも多数の入賞者がでていますが、中でも花筐絵画展では2年生の久保さんが2年連続の福井県知事賞に輝きました。おめでとう!今後も部全体で更なるスキルアップを目指していきたいですね。
 
<中学生デザインコンテスト>

優秀賞 1年 宇野 麻夏さん   河端 麻佑さん
入選  2年 久保 あかりさん  田邉 泉さん  林 歩乃佳さん

<未来に残そう青い海・図画コンクール>

海上保安協会敦賀支部長賞 2年 玉村百香さん
優秀賞          2年 下村彩友さん 

<花筐絵画展>
  
福井県知事賞    2年 久保 あかりさん
越前市長賞     2年 田邉 泉さん
はながたみ賞    2年 下村 彩友さん
はながたみ賞    2年 林 歩乃佳さん

画像1 画像1
画像2 画像2

美術部「ふくい天心美術塾in丹南」に参加しました

10/27(日)に武生高校で行われた「ふくい天心美術塾」に参加しました。普段なかなか触れる機会のない日本画の歴史や技法について詳しく知ることができ、とても勉強になりました。また、講義の中で実際に日本画の制作を体験できた生徒もおり、すばらしい作品が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部が国高地区文化祭で演奏

27日に行われた国高地区文化祭に吹奏楽部が出演しました。
朝の連続ドラマ「あまちゃん」のテーマ曲等、とても喜ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長野ヒデ子さんの絵本原画展に行きました

先日、美術部の活動として公会堂記念館で開催されている長野ヒデ子さんの絵本原画展の鑑賞に行きました。色鉛筆やクレヨン、パステルを使った様々なタッチの作品の世界に、生徒もぐっと入り込んでいました。また、作品の裏話も聞くことができ、今後は美術部でも巨大絵本の制作に取り組んでいく予定なので、生かしていきたいです。
画像1 画像1

県中学校秋季新人大会速報5

新体操女子個人に出場した菅原さんは、ロープで3位入賞し、総合では8位となりました。
画像1 画像1

県中学校秋季新人大会速報4

バドミントン総合シングルス出場の小原実利さんが3位に入賞しました。
健闘に拍手を送ります。
画像1 画像1

県中学校秋季新人大会速報3

バドミントン総合ダブルス出場の工藤、三田村ペアは残念ながら1回戦で敗退しました。総合シングルス出場の小原実莉さんは勝ちあがり、明日の準々決勝に進みました。

県中学校新人大会速報2

卓球男子全学年シングルス出場の萩原悠斗君は1回戦、春江中の大嶋君に接戦となりながら粘り勝ちしました。2回戦も美山中の坂下君に勝ちましたが、3回戦で第2シードの森田中の廣田君に残念ながら敗れました。剣道1年女子の部に出場した妙珍加奈さんは2回戦で敗退しました。男子ソフトテニス個人戦出場の橋爪・西森組は残念ながら1回戦で三国中のペアに敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434