医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

アンネのバラをいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 このたび、花フェスタ記念公園より、「アンネのバラ」をいただきました。
 アンネのバラとは、第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害を受け、強制収容所で15歳の生涯を閉じたアンネフランクの「アンネの日記」に感銘を受けたベルギーの育種家が作ったバラの新種「アンネの形見」です。このバラは、父親のオットー・フランク氏にささげられ、庭で大切に育てられてきました。この苗が、1972年に京都へ「平和の使者」として贈られ、その後、様々な人の手を経て日本全国に広がっています。
 本校でも中庭で大切に育てて、平和教育に役立てていきたいと思います。
 詳しくは下記HPをご覧ください。
 http://www.hanafes.jp/fandg/anne1/anne-index1.htm


本日は芸術鑑賞会!

画像1 画像1
芸術鑑賞会のご案内を配付しました。今年は、南中寄席と称して、古典落語をお楽しみいただきます。
1 日 時 平成20年5月25日(日)13:00〜14:30
2 会 場 本校体育館
3 出 演 落語家 古今亭菊輔さん
4 演 目 「禁酒番屋」他
5 木戸銭 400円
 地域の方もご参加いただけます。電話(0587−66−3181)でお申し込みの上、ご来校ください。木戸銭はその折にいただきます。
 右の配付欄からご覧いただけます。 

南中「カルチャー講座」準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の準備ができました。明日の「カルチャー講座」の開会式が体育館で行われます。椅子並べをサッカー部とバスケット部の生徒が手伝ってくれました。午後からは「芸術鑑賞会」の落語が開催されます。高座と座布団が用意され、金屏風も立てかけられました。スポットライトの調整をして準備完了です。明日が楽しみになってきました。

書写作品コンクールの参加者募集案内を配付しました

画像1 画像1
尾書研書写作品コンクールの参加者を募集しています。
希望者は、手本代25円を添えて申し込んでください。
 申込期限 5月30日(金)

修学旅行中継

画像1 画像1
 江南市立藤里小学校のHPで、修学旅行の様子が続々とアップされています。どうぞご覧ください。
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
 南中も、修学旅行、自然教室共に同様に中継します。お楽しみに!

新装 「ポエムの泉」〜心のオアシス〜

画像1 画像1
「ポエムコーナー」のご愛読ありがとうございます。
開設以来、生徒から次々と「ポエム」が寄せられ、まるで泉のように湧き出てきました。そこで、見出しのようにパワーアップして、取り組んでいきたいと思います。
「ポエムの紹介」
○夢はX未知数。xには無限の可能性を秘めている。夢を綺麗に咲かせよう! byにえとのしゃな
○君がいるから 僕は笑えるんだよ byアルゴリズム体操
○ねこのように はしっていこう! byねこ
○夢があれば 前に進める by小野妹子
○大好きという気持ち と〜ても大切だなぁ 人を好きって気持ちは すご〜くすばらしい 人を憎むなんて最低だ! 人は助け合って生きていかなきゃならない これからず〜とず〜と  by never give up!

東小野外学習実況中継!

画像1 画像1
 今日明日と岩倉東小学校が野外学習へ出かけています。HPでは、その様子がリアルタイムで続々と紹介されています。ぜひご覧ください。
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
※ 南中の修学旅行、自然教室もリアルタイム中継をします。お楽しみに! 

アフリカへおくる毛布−今日締め切ります

画像1 画像1
今年もアフリカへ毛布をおくる運動に参加しています。みなさんのご協力をよろしくお願いします。
○ 期 間 〆切は今日16日金曜日とします。
○ 方 法 直接学校へお持ちよりください。
○ お願い 洗濯かクリーニングをお願いします。
      破れたり、穴の空いたものはご遠慮ください。
詳しい趣旨等は次をご覧ください。
 http://www.mofu.org/ 

ポエムコーナー 今日の「ポエム」

画像1 画像1
○前にしか進めない「歩兵」のように 一歩一歩は確実に踏み出そう 時には振り返ることも大切だけど 今は前ににすすんでいくだけ! byマート
○照らす光 明日さえ見えない暗闇の中 未来を照らす光を見た その光は自分を勇気づけてくれる  myself power  byマート
○ぼくのことを気にかけてくれる人なんて いなかったのに君だけは気にかけてくれたね 君にとってささいなことだけど ぼくにとって大きなことなんだ 「ありがとう」ではあらわせない 多分・・・言葉では言えないんだ byスティッチ
○きっとたどりつける 目指すものがある限り byハムスター

ポエムコーナー 今日の「ポエム」

画像1 画像1
○あいさつは友達作りの 第一ポイント byなーさん
○空が笑ってる太陽を照らして きのうの空も笑ってた 私の心も みんなの心も by笑顔
○がまんせず いやなことはいやと伝えよう そうすれば明るい未来が見えるはず byミルキィウェイ
○僕の後ろに道はない 僕の前に道は出来る byこべに
○前にしか進めない「歩兵」のように 一歩一歩は確実に踏み出そう 時には振り返ることも大切だけど 今は前ににすすんでいくだけ! byマート

今日はピアサポート

画像1 画像1
今日はピア・サポート実習があります。
 ○ 平成20年5月13日(火)13:55〜14:50
 ○ 本校体育館
ぜひご来校ください。

ポエムコーナー 今日の「ポエム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○がんばれの一言で 私はがんばれる byせいじ
○3ポイントが入らなくたっていいじゃない あせらず挑戦しよう 人生のように byバスケ2乗
○人を愛せば愛される 人をにくめばにくまれる byばすけ2乗
○あいさつは友達作りの 第一ポイント byなーさん
○空が笑ってる太陽を照らして きのうの空も笑ってた 私の心も みんなの心も by笑顔

ポエムコーナー 今日の「ポエム」

画像1 画像1
○ 一人の人を笑わすことが出来たなら 10人の人を幸せにすることが出来たくらいすばらしいことである byセバスチャン
○ 大丈夫だよ。君には、僕がいるでしょ。 byのえる
○ 人は支え合って 生きているんだよ byむっくん
○ 努力は君を裏切らない! byking・kazu
○ 気づいていますか?周りはあなたを見ています。 by宙人(ひろと)

カルチャー講座へご参加ください

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様のカルチャー講座への参加者を募集しています。
○ 期日 平成20年5月29日(木)14:00〜
 詳細は配付文書をご覧ください。

ポエムコーナー 今日の「ポエム」

画像1 画像1
○ 気持ちしだいで すべてが変わる byD・グレばっか書いている人間
○ 涙や笑顔は生きる糧となる それだけで人間は変わる!
           by私は生まれたときに届け出をされてなかった人
○ 終わりのない円周率のように・・・終わりのない努力
  3.141592653589793238462643 by円周率

明日は耳鼻科検診です

明日は耳鼻科検診です。耳あかも「耳垢栓塞」という診断が出て、受診の必要が出てきます。あらかじめ、ご家庭でご準備をお願いいたします。

授業参観のご案内

画像1 画像1
平成20年度授業参観のご案内を配付しました。今年度は、毎月3日を参(3)観日として、授業を公開します。どうか今からご予定いただき、ご参観願えれば幸いです。文書は、右の配付文書から見ることができます。

岩倉東小学校のHPがリニューアル!

画像1 画像1
岩倉東小学校のホームページが新しくなりました。今年度は、小中が連携したいろいろな事業を計画しています。東小HPを南中HPともどもよろしくお願いします。
 http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

日課表をアップしました

画像1 画像1
右の配付文書「おしらせ」にリンクしています。

「ポエムコーナー」 今日のポエム

画像1 画像1
○ 未来は何が起こるか不安だし それでも君の夢が呼んでいるのなら 1,2の3で走り出せ byもやしもん
○ 晴レ 大きな存在に 明るい存在に 勇気づけてくれる存在に 人は晴レた存在になれる なれるから byどんどんアン
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/26 秋季合同練習会
10/27 朝礼
10/31 市民文化祭、南フェス準備
11/1 市民文化祭
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517