わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生★自然教室

画像1 画像1
かまどに火が入りました。

2年生★自然教室

画像1 画像1
材料 切って、火を待ちます。
慣れない手つきで?頑張ってます。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の活動の野外炊飯をしています。
薪割りの最中!
男子が頑張っています!

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薪割りと同時並行で
調理もしています。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1.4組は岩の沢キャンプ場で野外炊飯をしています。
とてもいい天気の中、緑に囲まれて活動しています。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レストランで食べる最後の食事です。

オムレツが想像以上にふわふわで絶品です!

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間です。

最終日とあって、昨日以上に念入りに取り組むことができています。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

今、朝の集いを行っています。

集い部の生徒が、朝から大活躍しています。

所員の方からも、学校紹介のクオリティーの高さをほめていただきました!

今日もよい1日になりそうです!!

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
就寝時刻となりました。

今日は天気にも恵まれ、素晴らしい1日となりました。

明日はいよいよ最終日です。

絆をさらに深めていきましょうね。
おやすみなさい。

2年生★自然教室

画像1 画像1
ファイヤーダンス隊による演技です。漁火も小さくなり、まもなく集いが終わります。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
マイムマイムで学年が1つの和になりました。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
続いてフォークダンス ジェンガです

2年生★自然教室

画像1 画像1
続いて 猛獣狩り で盛り上がっています。何と17文字!みんなで声をかけあって、必死です。

2年★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーのレクが始まってます!
若狭最後の夜、盛り上がっていきましょう!

2年生★自然教室

画像1 画像1
続いて 人間知恵の輪です。日が落ちて、気温が下がってきました。みんな、日のまわりに集まってきました。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
漁火の集いが始まりました。

火の神から火をいただく儀式の後、みんなで盛り上がる第2部に入りました。

初めは、通り抜けフープです。男女別、クラス別で行い、4組が1位でした。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。

この後始まる漁り火の集いに向けて、係の生徒が先に食事をしています。

今回注目の、鶏の竜田揚げ油林鶏ソースの人気がとてつもないです。

2年生★2号棟の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2号棟では、お風呂までの時間に寝る準備や今日のふりかえりを書いて過ごしています。

2年生★自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の海の活動も無事に楽しく終わりました。

若狭の海の美しさに感動です!!

2年★自然教室

画像1 画像1
浜辺の運動会が終わりました。
係の生徒が一生懸命指示する中、しっかり活動ができました。
若狭ですごす時間ものこりわずか。
最後まで自分たちのよさを発揮できるといいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453