最新更新日:2024/03/05
本日:count up5
昨日:36
総数:436105

マーラ・ヤマウチ選手がやってきた(第3弾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マーラ選手の講演会は大盛況のままで終わりました。講演会の最後には,マーラ選手からのプレゼント。北京オリンピックの記念ポスター(サイン入り)と色紙が城西小学校に贈られました。受け取ったのは児童会長と先日の丸亀国際ハーフマラソン(1000mの部)で5位に入賞した選手。突然のプレゼントに子どもたちも驚いていました。このポスターと色紙は職員室入り口に展示しています。学校にお越しの際は,どうぞご覧ください。

入賞おめでとう!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 丸亀国際ハーフマラソン大会の1000mの部に出場した城西小学校。38名全員がそれぞれの目標を達成できた大会でした。
 なかでも,10位までに入賞した選手を紹介します。
 
 ○ 1000m男子(5・6年)の部  
                   第5位 3分11秒
                   第7位 3分14秒
                   第8位 3分15秒
                   第9位 3分15秒
 ○ 1000m女子(5・6年)の部
                   第6位 3分38秒
8位までに入賞した選手には,高橋尚子さんから賞状とガラス製の楯が授与されました。
おめでとうございました。

ゴールを目指して!

画像1 画像1
 2月1日(日)に丸亀競技場を中心に,丸亀国際ハーフマラソンが行われました。城西小学校からは38名が出場し,全員が見事に完走しました。
 朝の冷え込みが厳しかったものの,今年の大会は,好天に恵まれた最高のコンディションの中で開催されました。最後まであきらめずに走る姿は,見ている人々に感動を与えました。

元気にがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒さが厳しい時期ですが,陸上クラブの子どもたちも元気に練習しています。今は,陸上というよりも,なわとびやラダートレーニングなど基本的な練習が中心です。この冬場の地道な練習が,春からの陸上シーズンに現れてくると思います。また,2月22日の健康マラソン大会に向けての練習も平行して行っています。子どもたちは,それぞれの目標に向かってがんばっています。
 2月22日の大会終了後には,3年生を対象に陸上体験入部があります。今はその体験入部の募集を行っているところです。まだ,申し込みをしていない3年生のみなさん,2月末からの練習に参加してみてはいかがでしょうか。

丸亀国際ハーフマラソン大会出場!

画像1 画像1
 2月1日(日)に丸亀国際ハーフマラソン大会が丸亀競技場で開催されます。城西小学校からは,小学生1000mの部に39名が出場します。スタートは9時で,コースは競技場内を2周半走ります。
 大会を3日後に控えたこの日,校長先生から激励の言葉をいただきました。真剣な表情でお話を聞く子どもたち。大会では自己記録更新を目指してがんばってください。

なわとび練習でパワーアップ!

 陸上クラブでは,冬場の練習になわとび練習を取り入れています。今日は,あいにくの雨でしたが,体育館で100名の子どもたちがなわとびに取り組みました。
 2人組,3人組での練習をしたり,片足で二重跳びをしたりしました。寒い一日でしたが,子どもたちの体は,ぽかぽかとあったかそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気に走り初め!

画像1 画像1
 1月5日(月)に陸上練習を行いました。新年を迎えて最初の練習とあって,子どもたちはきりりと引き締まっていました。『寒の入り』ということで,1年のうちで最も寒い時期に入りましたが,今朝は最低気温が6℃と,長距離練習には最適のコンディションでした。新年最初の練習を,気持ちよく走ることができたようです。

第41回有明クロスカントリー大会出場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月4日(日)に,観音寺市の有明浜周辺で有明クロスカントリー大会が開催されました。砂浜や松林,砂利道や急な坂道など,起伏に富んだコースを走るものです。城西小学校からは,6名が学校を代表して本大会に出場しました。6名全員が,一生懸命がんばりました。以下に出場した6名の順位をお知らせします。

○ 男子1000mの部 第3位・第4位・第7位・第9位

○ 女子1000mの部 第4位・第9位

 出場した6名全員が10位までに入賞しました。おめでとうございました。11月から始まった本格的な練習にまじめに取り組んできた成果が出たと思います。ゴール後には,応援に駆けつけた家族やたくさんの観客から,あたたかい祝福を受けていました。
 次の大会は,2月1日(日)に行われる香川丸亀国際ハーフマラソン大会。この大会には,城西小学校から40名の選手が出場します。応援よろしくお願いします。

試走に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月4日(日)に行われる有明クロスカントリー大会に向けて,実際に走るコースの試走に行ってきました。この大会は,観音寺市にある有明浜を中心に,松林や道路などアップダウンの激しい難コースを走るものです。小学生は,1000m(実際はこれ以上?)を走ります。
 城西小学校からは,6名の選手がこの大会に出場します。選手選考にあたっては,日頃の練習の記録を参考にしました。試走のこの日は,コースに慣れるために,ゆっくりと走り,ラストスパートをかける位置などを確認しました。城西小学校の子どもたちの活躍にご期待ください。

目指せ,丸亀国際ハーフマラソン大会!

画像1 画像1
 冬休みが始まって2日目となるこの日,陸上練習をしました。今日は,風の強い寒い1日でしたが,子どもたちは元気に練習をしました。2月1日(日)の大会には,1000mの部に出場する子どもたち。それぞれの目標が達成できるように,しっかりと練習に励んでいます。

丸亀市ソフトバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
丸亀市ソフトバレーボール大会が丸亀市民体育館で開催されました。城西小学校からも3チームが出場しました。攻撃的なサーブをしっかりと打とう。失敗してもいいので元気いっぱい声を出そう。一人の力でなく全員の力で勝利をめざそう。という目標で試合に臨みました。大接戦になる試合も多く集中した試合ぶりでした。
結果は,Bチームが優勝,Aチームが準優勝でした。結果だけでなく,全員の力で勝利をめざして気持ちを一つにしたことが何よりの宝物になったのではないでしょうか。

冬休み中の陸上練習について

 子どもたちの楽しみに待っている冬休みが間近に迫ってきました。冬休み中も陸上練習を行います。今回の練習は,2月1日の丸亀国際ハーフマラソン大会に出場する選手を対象に行います。練習に参加する選手には,12月24日に練習計画を配布しますので,そちらをご覧ください。
 陸上部員全員の練習は,1月8日(木)より実施します。それまでは,陸上練習はありませんので,冬休み中になわとび練習やジョギングなど,家でしっかりと体力づくりをしておいてください。

大会が近づいてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(木)に丸亀市ソフトバレーボール大会があります。城西小学校からは36名の選手が出場します。大会まで,約1週間と迫ってきました。子どもたちも,大会に向けてかなりの練習を積んできました。練習の最後には,チームごとにミーティングも行っています。反省点やよかった点などを話し合うことで,技術向上を目指すとともに,チームの絆を深めることができると考えています。今後も子どもたちのがんばりに,ご声援よろしくお願いします。

全校生の前で表彰されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月3日の陸上県大会の表彰式が体育館朝礼で行われました。多くの入賞者が紹介され,そのたびに,大きな拍手がおこっていました。城西小学校の代表として,一生懸命にがんばってくれた選手のみなさん,お疲れさまでした。

放課後ソフトバレーボールクラブの練習も本格化

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日から放課後ソフトバレーボールの練習が始まりました。今年もたくさんの子どもたちがソフトバレーボールクラブに参加しています。トスやスパイクなどの練習をしたり,サーブを狙ったところに打ったりする練習を繰り返しています。12月初旬には,12月25日の大会に出場する選手を発表します。大会に出場することも大切ですが,何よりも,友だちと汗を流して練習することの喜びを感じてほしいと思います。

冬の寒さにも負けず・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上クラブは,冬のシーズンも活動しています。11月の県大会以降,持久走大会に向けての練習を行っています。また,2月に開催される丸亀国際ハーフマラソン大会に向けての練習も行っています。この大会には,城西小学校から5・6年生合わせて36名の選手が出場します。子どもたちは,それぞれの目標に向かって,一生懸命に練習に取り組んでいます。

県大会の結果のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月3日(月)の県大会が開催されました。本大会は,香川県の全小学校の子どもたちが,各地域の予選会を戦い,その予選会を勝ち抜いた小学生が集う大会です。この大会で8位までに入賞した選手を紹介します。
 
 ○ 6年女子80mハードル  優 勝
 ○ 5年男子80mハードル  優 勝
 ○ 6年男子走り高跳び    第8位
 ○ 5年女子100m走     第8位
 ○ 6年女子走り幅跳び    第7位
 ○ 5年男子400mリレー   第5位
 ○ 5年女子400mリレー   第6位

 今大会では,2つの種目で香川県を制覇しました。惜しくも入賞できなかった選手も次の目標に向かってがんばってください。

県大会でがんばりました

画像1 画像1
 11月3日(月)に香川県小学生陸上競技大会が丸亀競技場で開催されました。城西小学校からは,25名の選手が出場しました。突然の豪雨に見舞われるアクシデントがありましたが,全員がベストを尽くしてがんばることができたと思います。今大会も市の大会同様に,城西小学校の選手たちは大活躍をしました。結果は次回のホームページにてお知らせします。
 今後は,持久走大会や丸亀ハーフマラソンに向けての練習が始まります。また,陸上練習と平行して,ソフトバレーボールの練習も始まります。今後も城西小学校運動部の活動を応援してください。

いよいよ県大会だ!

画像1 画像1
 11月3日(月)に行われる県陸上競技大会が間近に迫ってきました。10月に行われた市陸上記録会のトラック種目で6位に入賞した選手と,フィールド種目で5位に入賞した選手がこの大会に出場することができます。城西小学校からは25名の選手が今大会に出場します。
 今日は,校長先生からたくさんの励ましの言葉をいただきました。「努力したことは決して裏切りません。しっかりとがんばってください。また,今までサポートしてくださった家族の方々や応援してくださるみなさんに感謝しましょう。」これらの校長先生のお言葉に,子どもたちもうなずきながら聞いていました。
 大会まで残り3日。これまでの練習の成果を発揮し,自己ベスト更新を目指しましょう!がんばれ城西っ子!

陸上記録会の表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,体育館朝礼で陸上記録会で3位までに入賞した選手の表彰式がありました。どの子どもたちも堂々とした態度で,表彰式に臨んでいました。さすが,あの大舞台で見事活躍した選手。11月3日(月)の県大会でも,自分の力が発揮できるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/15 梅まつり
集金振替日
2/16 集金振替日
2/17 城西の広場
ワールドタイム(1,3,5年発表)
2/18 6年バイキング発表
2/19 クラブ最終日(3年見学)
2/20 学校安全日
登校指導
わくわくドレミ
安全ボランティア感謝の会
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269