最新更新日:2024/03/05
本日:count up6
昨日:36
総数:436070

放課後水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後水泳学習が始まって1週間がたちました。子どもたちも毎回楽しそうに練習しています。練習も残り3回となりましたが,子どもたちの泳力が伸びるようにサポートしていきたいと思います。

城西小学校大活躍!

 6月14日・15日の大会で上位10位に入賞した学年と種目をお知らせします。

○ 女子80mハードル  優 勝  ○ 男子80mハードル  第7位
○ 男子走り高跳び    準優勝  ○ 男子走り高跳び    第6位
○ 6年女子走り幅跳び  第8位  ○ 6年男子走り幅跳び  第10位
○ 5年男子100m走  第9位
○ 4×100mリレー  
    ・4年男子の部  第5位
    ・4年女子の部  第6位
    ・5年男子の部  第4位
    ・5年女子の部  第6位
    ・6年男子の部  第7位
   
 この大会と5月に行われた大会の結果,6月29日の全国大会の最終予選大会に出場する選手が決定しました。今年は,城西小学校から19名の選手が,最終予選大会に出場します。応援よろしくお願いします。

全力でがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(土)と15日(日)の2日間,県立丸亀競技場で陸上大会がありました。今大会は,香川県中の小学4年生から6年生までが出場できる大会で,2000名を超える小学生が出場していました。
 城西小学校からも77名の選手が出場し,全力を尽くしてがんばりました。日頃の練習の成果を発揮することができ,子どもたちは満足げな表情でした。

猛特訓中!

画像1 画像1
 6月14日と15日に陸上大会があります。この大会は,4・5・6年生の希望者が出場する大会で,城西小学校からは77名の子どもたちが出場します。今は,大会に向けて,毎日練習に励んでいます。

城西っ子大活躍!

 5月25日(日)の大会で入賞した選手ならびにチームを紹介します。
 
○ 6年男子100m   第7位  ○ 6年男子100m   第6位
○ 5年男子100m   第6位  ○ 5年男子100m   第8位
○ 男子80mハードル  第3位  ○ 男子走り高跳び    優 勝
○ 男子走り高跳び    準優勝  ○ 女子走り高跳び    第3位
○ 女子走り幅跳び    第3位  ○ 男子走り幅跳び    第8位
○ 6年男子400mリレー第5位  ○ 6年女子400mリレー準優勝
○ 5年男子400mリレー第4位  ○ 5年女子400mリレー準優勝
 
 このなかから,6月29日(日)に行われる最終予選大会に出場します。東京で行われる全国大会出場に向けてがんばってください。
 

56名全員ががんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(日)に陸上大会がありました。この大会は,6月29日(日)に行われる全国陸上大会最終予選大会の中讃予選大会です。中讃地区にある小学校から約800名の子どもたちがこの大会に出場しました。城西小学校からは,56名が出場しました。運動会翌日という疲れの残った状態での競技でしたが,全員が自分たちの持てる力を発揮できたことと思います。次の大会は,6月14日と15日です。この大会には,4年生から6年生までの希望者が出場します。応援よろしくお願いします。
 なお,今大会の結果につきましては,後日お知らせします。

4年生もリレー練習

 5月17日(土)に陸上練習を行いました。今日は,5月25日(日)の大会に出場する5・6年生に加えて,6月の陸上大会にリレーチームとして出場する4年生も練習に参加しました。まだ,候補者という形での参加でしたが,どの子どもたちもリレー選手になることを目標に一生懸命にがんばっていました。
 今日は,5・6年生の先輩が,バトンの持ち方や渡し方など,リレーの際に基本となる動きを教えてあげました。先輩から後輩へと,技術がうまく引き継がれていることに,感心させられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大会まであと1週間。順調な仕上がり!

 全国陸上大会の香川県中讃予選大会が5月25日(日)に開催されます。この大会で上位に入賞すると,6月29日(日)に開催される最終予選大会に出場することができます。この大会で優勝すると,東京で行われる全国大会への出場権が得られます。
 子どもたちは,さまざまな目標をもって,25日(日)の大会に臨みます。子どもたちへの応援よろしくお願いいたします。
 なお,大会当日の集合時刻や競技日程は,配布文書一覧でもご覧いただくことができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトボール練習

画像1 画像1
陸上練習では、基礎的な練習の後、個人種目の練習が行われています。現在、ソフトボール投げに出場する子どもたちは, 力強く、そしてバランスの良いフォームを身につけるため、筋力トレーニングに加えて、めんこを使った練習をしています。
どうしても力に頼った投球を続けると肩を壊しやすくなります。左右の重心のかけ方を考え、力むことなく投げることで、体全体を使った投げ方ができるようになります。
めんこはうまくなればなるほど、いい音を返してくれます。彼らの奏でる音に注目してください。


息の合ったバトンパス

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のリレー練習は,今日で2日目。今まで,放課後や休日に練習していたこともあり,本当に上達してきました。朝の練習は1時間弱と短いのですが,1回のバトンパスが終わるたびに,友だちとよかったところや修正するところを話し合っています。上達の秘けつは,こうした日々の話し合いにあるのかもしれません。

朝の特別練習が始まります

 4月30日(水)より朝の陸上特別練習が始まります。これは,5月25日(日)の陸上大会で,リレーに出場する選手を対象とした練習です。この練習に参加する選手は,朝の集団登校ができません。ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。なお,登校の際には十分に気をつけて登校してください。練習日の詳細につきましては,『配布文書一覧』の『朝練計画』をご覧ください。

個人種目練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月26日(土)に陸上練習をしました。今日から本格的に個人種目の練習が始まりました。5月25日(日)の大会では,100m走や80mハードル,走り幅跳びや走り高跳び,ボール投げの5つの個人種目と400mリレーがあります。子どもたちは,どの種目が自分に合っているか見つけながら,大会目指してがんばっています。

リレー練習も順調です

 5月25日(日)の陸上大会に出場するリレーメンバーがもうすぐ決定します。今は,いろいろなペアでバトンの練習をしています。今日は運動場の状態が悪いため,体育館での練習でしたが,笛の合図をしっかりと聞き,素早く反応してスタートをきることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨の日でも

画像1 画像1
今日はあいにくの雨でしたが体育館等で練習を行いました。子どもたちは基礎的なトレーニングやリレーのバトンパスの練習を一生懸命がんばりました。毎日の練習の積み重ねが子どもたちの大きな力へと変わっていくのだと思います。

体育館で盛り上がりました

 今日は、あいにくの雨ですが、陸上練習は予定通り行いました。今日は,ゲームなどを中心に練習しました。体育館中に,笑い声や応援の声が響いていました。練習の後半は,リレー練習。雨上がりの乾いた運動場で,基本練習やダッシュを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入部員の4年生を歓迎しよう

 新学年がスタートして,初めての全員練習日。今日は,新入部員である4年生の紹介から始めました。5・6年生の先輩を前に緊張した様子の4年生。さすがに練習が始まると緊張もほぐれ,のびのびと練習にがんばっていました。今日は,あいにく途中で雨が降り練習は中断。それでも,子どもたちは少ない練習時間を有意義に活動することができました。
 現在,新入部員を募集しています。新4年生はもちろん,5・6年生のみなさんの入部も待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

気持ちも新たにがんばります

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校が始まって最初の陸上練習がありました。今日は,まだ4年生が参加していないせいか,参加人数も少ないように感じましたが,子どもたちの練習に対する真剣さを感じることができました。明日から入ってくる新入部員を迎える心構えができているようです。

スタートの練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,スタートの練習をしました。20mから30m走を何度もくり返して,速くスタートをするコツをつかみました。今日は午後からの練習だったせいか,気温が高く,多くの子どもたちが汗だくになっていました。こまめな水分補給と休憩をとりながら練習しました。

新年度、始めての練習だ!

画像1 画像1
 平成20年度始めての練習がありました。今日は、5月末の陸上大会のリレーメンバーを発表しました。発表の際には、シーンと静まり返り、みんな真剣に聞いていました。今回、惜しくもメンバーの選ばれなかったみなさん。次の大会では、改めて選考会を行います。そのときまで、しっかりと練習をしていきましょう。リレーメンバーに選ばれたみなさんは、城西小学校の代表として、これからもがんばっていきましょう。

体育館で練習中

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,前日から降り続いた雨のため,運動場が使えない状態でした。体育館での練習でしたが,全員が楽しそうに運動していました。ボールを使ったゲームや,2人組での練習に続いて,5人組,10人組での練習。人数が増えるたびに、内容も難しくなりましたが,息をピッタリ合わせることができました。
 次の練習は,4月2日(水)です。いよいよ新年度がスタートです。新しい学年でもがんばっていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 卒業・修了認定会
PTA運営委員会・常任委員会
3/5 英語活動4の2,5の2
3/6 わくわくドレミ
3/9 謝恩会
3/10 PTA新旧常任委員引き継ぎ
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269