最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:385
総数:1707902
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南さんとの出会い

愛知県尾張旭市にある臨済宗洞光院の住職、見浦大耕さんをお招きし、南正文さんとの出会いについてお話を聞きました。南さんは、幼い頃に事故で両腕を失い、その後、口筆画家としてたくさんの作品を遺された方です。明日は、人権教育の一環として南さんの生き方を描いた映画を全校で鑑賞します。見浦さんご自身も、南さんとの出会いを通して大きく人生が変わったと話されていました。明日の映画がとても楽しみです。
画像1 画像1

2年生命の授業パート3

2年生命の授業パート3では、赤ちゃんとお母さんをお招きして、子育ての話を伺ったり赤ちゃんと触れ合ったりする活動を行いました。上手にあやす仲間の姿に拍手が起きたり、泣き出す赤ちゃんに戸惑ったり、とても和やかな雰囲気で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業パート1

2年生では、命の授業パート1として、助産師さんと妊婦さんを招いて、学習会を行いました。今の自分の命が生まれてくるまでの奇跡を、助産師さんの見事な語りと妊婦さんの生の声を通して学びました。
画像1 画像1

エイズ教育

3年生では、講師を招いてエイズに関する授業を行いました。最近はエイズに関するニュースをマスコミで目にしなくなりました。しかし、感染者は確実に増えています。性に関する知識と意識、正しい判断力をきちんともち、自分の人生を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

芭蕉の涙のわけ

3年生国語で、奥の細道の授業がありました。平泉を訪れた芭蕉が、かつての奥州藤原氏の栄枯盛衰に涙する場面です。古典のおもしろさを感じてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

Where?

1年生の英語の授業で、whereを使った疑問文の学習をしていました。英語はトレーニング。たくさんしゃべった者勝ちです。「努力の量は裏切らない」を実感できる教科だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

相似条件

数学の授業研究が行われました。相似条件を使った証明の問題がメインでした。数学が論理的思考を鍛える教科であることは、証明の問題に象徴されていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

形を見つける

2年1組の数学の授業の様子です。「三角形の一つの外角は、その隣でない内角の和に等しい」という性質を応用し、星の形の内角の和を求める授業でした。前に学習したブーメラン形、ちょうちょ形が見つかれば答えが分かる問題ですが、子どもたちはそれ以外にもいろいろな方法で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

佐藤先生誕生日会

6組7組で佐藤先生の誕生日会のためにたこ焼きパーティーをしました。おいしそうなたこ焼きがたくさん焼けています。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
4/4 入学式・始業式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517