最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:290
総数:1709416
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景 1年生 英語

1年生 英語の授業風景です。
「Favorite Event」を、英語で発表する準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 数学

2年生 数学の授業風景です。
1年間のまとめに、みんなで熱心に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
学校生活に関する意識調査を行った結果をまとめ、それを英語で紹介する取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 国語

1年生 国語の授業風景です。
まど・みちおの詩「さくらの花びら」を題材に、哲学対話を試みます。
静寂の中、ぽつりぽつりと対話が重ねられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
2万5千分の1の地図上に、フルマラソンのコースを描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7・8組 花壇の手入れ

春です。花壇の手入れにも心が弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 理科

2年生 理科の授業風景です。
気象に関する発展的な学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 保健体育

1年生 保健体育の授業風景です。
ハードルに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
オーストラリアについて、それぞれのテーマをもって調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 技術

2年生 技術科の授業風景です。
LEDライト内臓行燈の製作
細かい作業に集中して取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 数学

2年生 数学の授業風景です。
「中央値」「四分位範囲」・・・専門用語を駆使して課題に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 国語

1年生 国語の授業風景です。
工藤直子さんの随筆2編を丁寧に読み込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 美術

2年生 美術の授業風景です。
グラデーションアート、繊細な作業が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
世界遺産を英文で紹介する準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 理科

1年生 理科の授業風景です。
地層から、過去に起こったことを推定しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 技術

2年生 技術科の授業風景です。
行燈制作も終盤戦にさしかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
1本の直線に垂直に交わる2本の直線どうしは平行か?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 数学

3年生 数学の授業風景です。
発展問題に、みんなで取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 社会

2年生 社会科の授業風景です。
明治時代の日本と、韓国・中国との関係を、当時の風刺画を手がかりに考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
立体の表面積に関する問題について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517