学校保健委員会を行いました。

2月26日(木)子どもたちの下校後、学校保健委員会が行われました。豊山小学校の校医さん、歯科医さん、薬剤師さん、町保健センターの方、教育委員会参事さん、幼保小の連携を意識して、本年度から豊山保育園、天使幼稚園の方、PTA副会長さんに参加していただきました。本校の保健部、給食部、体育部より、子どもたちの実態や学校保健活動の取組について報告がありました。その後、校医さんからは「やはりインフルエンザのワクチンは接種した方がよいこと」、歯科医さんからは「歯垢をしっかりと意識して歯磨きをしてほしいこと」、薬剤師さんからは「アナフィラキシーショックの原因やエピペンの使い方」、保健センターの方からは「スマホなどメディアとの接触する時間を減らすことが課題であること」、教育委員会参事さんからは「コーディネーショントレーニングなど特色ある活動をより充実させてほしい」などのお話を聞きました。幼稚園や保育園の方からも小学校就学前の健康指導についての貴重なお話をお聞きすることができました。
 これからも、学校と家庭と地域が連携して、健康な子どもたちの育成を図っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480