TOP

[部活動] バスケットボール部 練習試合を行いました!

画像1
画像2
画像3
 6月19日、バスケットボール部は、今年度初の練習試合を行いました。対戦校は、師勝小学校、五条小学校の二校です。結果は、2勝。課題もありましたが、自分たちのできるプレーを最後までしっかりすることができました。

[委員会] 「すこやか集会」

画像1
 6月15日(火)に「すこやか集会」を行いました。
 保健委員、体育委員会の児童、「噛むことと体力」について劇やクイズを通して噛むことと体力の関係について発表を行いました。
 子ども達が驚いたのは、イチロー選手の歯の模型です。大きくて第三大臼歯まで、かみ合わせとてもしっかりしていました。これが、イチロー選手のパワーのヒミツであると分かりました。
 また、縄跳びクラブと体育委員会の児童は、縄跳びのいろいろな跳び方や運動能力を高めるためのエクササイズを紹介してくれました。集会で学んだことを毎日の生活に生かし、児童の体力アップを図りたいと思います。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。
 保健委員会、体育委員会、縄跳びクラブの児童のみなさん、ご苦労様でした
画像2

ご注意!自転車のハンドルの正しいにぎり方について

画像1画像2
 親子ふれあい自転車教室のおりに,交通安全協会の方から,「自転車のハンドルの正しいにぎり方」について教えていただきました。

 左側の写真のように,人差し指から小指までの4本の指でブレーキのレバーをにぎりましょう。
 右側の写真のように,人差し指を中に入れていると,転んだときにレバーの間に指がはさまれ,大けがをすることがあるそうです。
 正しいにぎり方ができるように気をつけましょう。

プール給水開始!

画像1画像2
 まだ気候が安定しませんが,夏は着実に近づいています。来るべき夏に備え、今日プールの給水が始まりました。6月11日から、水泳指導が始まります。ご家庭でも、お子さんの健康状態に一層注意していただき,水泳健康カードへの記入と捺印をよろしくお願いします。

2年生 町たんけん10

画像1
全ての場所を回り終えて、学校へ帰ります。
きっとたくさんのことを学んだことでしょう。
子ども達の活動を見守ってくださったボラティアの保護者のみなさん,どうもありがとうございました。


2年生 町たんけん7

画像1画像2
自動車屋さんで車の下を見せてもらったり、消防署の鐘を実際に鳴らしてもらったりしました。

2年生 町たんけん6

画像1画像2
自転車屋さんで車輪を修理しているところを見せていただきました。

2年生 町たんけん4

画像1画像2
和菓子さんでいろいろなお菓子を見せてもらいました。
とてもきれいなお菓子がたくさんならんでいました。  

2年生 町たんけん2

画像1画像2
子どもたちが希望したお店の訪問です。ご協力どうもありがとうございます。

2年生 町たんけん1

画像1画像2
2年生出発式です。
自分たちの町の様子をしっかり調べます。

修学旅行36

画像1
ただ今無事に清水寺を出発しました。
さよなら京都!

修学旅行35

画像1
・・・

修学旅行34

画像1画像2
音羽の滝で 恋愛 長寿 金運 のどれを選んだかな

修学旅行33

画像1画像2
このけむりで頭がよくなるそうな。

修学旅行32

画像1
清水の舞台から飛び降りたような気分とは・・・

修学旅行31

画像1画像2
清水寺に着きました。

修学旅行30

画像1画像2
梅山堂(清水寺門前)
かやくごはんとうどんの昼食です

修学旅行29

画像1画像2
真剣な表情。

修学旅行28

画像1画像2
どのような絵に仕上がるでしょうか。

修学旅行27

画像1画像2
森陶器で絵付けをしています。
鉛筆で下書き中。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

学年だより

保健室だより

図書室だより

給食だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480