TOP

[3・4年生] どじょう寿司を味わう会2

画像1
画像2
画像3
 生きたどじょうに、ちょっぴりドキッ!

大盛況 学習発表会(高学年)

画像1
画像2
画像3
 後半は高学年が発表しました。 
 4年生は感動の名演技。笑いあり、感動ありのすばらしい発表となりました。
 5年生は詩の朗読を、工夫を凝らして行いました。堂々とした朗読に心がふるえ、観衆を魅了しました。
 そして、いよいよ最高学年の6年生。学習発表会の最後を締めくくりました。詩の朗読や輪唱を取り入れ、言葉の楽しさおもしろさを発表しました。スクリーンには6年生が話す言葉を映し、文字でも魅せる工夫も行い、大変よく考えられた構成で会場全体を言葉の不思議な魅力に引き込みました。
 ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

大盛況 学習発表会(低学年)

画像1
画像2
画像3
 11月20日(土)、豊山小学校では、学習発表会を行いました。
 前半は低学年が発表を行いました。
 1年生は、入学して半年。かわいい演技に会場からたくさんの拍手をいただきました。
 2年生は、日頃の学校生活を題材にした劇を行いました。2年生の一生懸命な姿にいろいろな場面で拍手がおきました。
 3年生は、『もちもちの木』。元気いっぱいの3年生。舞台を所狭しと動き回りました。合唱も見事なハーモニーを奏でていました。
 

[PTA] 花いっぱい運動

 11月17日(水)PTAふれあい委員のメンバーと児童の園芸委員とで、パンジーの苗を鉢に植えました。
 学校もみんなの心も花いっぱい・笑顔いっぱいになあれ!

画像1
画像2
画像3

[PTA] 町文化展に出品

画像1
画像2
画像3
 今年も、生け花・陶芸・コサージュ・メタルエンボッシングと力作ぞろい。出品者のみなさんありがとうございました。

[チャレンジタイム] 楽しいラダー運動

画像1
画像2
 秋本番を迎えて、チャレンジタイムに豊山小学校の児童は、積極的に参加しています。
 今週から新しく、ラダーを取り入れた運動を行っています。どの子も楽しそうに、一生懸命に取り組んでいます。

楽しさあふれる おやじ、おふくろの会 バスケットボール編

画像1
画像2
画像3
 サッカー部との試合に続いてお母さん方を中心に、バスケットボール部と試合を行いました。技術、気力、体力の充実したお母さん方が、東ブロック優勝チーム豊山小学校に立ちはだかります。試合は、どちらも好プレーが続出。途中でお父さんたちも参加して、大変盛り上がりました。
 結果は、28対24で、子どもたちが見事に勝利。大会優勝の実力を発揮しました。
 保護者の方々には、子どもたちの成長を頼もしく感じていただけた1日だったのではないでしょうか。
 ご参加いただいたお父さん、お母さん方、どうもありがとうございました。

笑顔いっぱい おやじ、おふくろの会 サッカー編

画像1
画像2
画像3
 10月31日(日)豊山小学校では、おやじ、おふくろの会を行いました。
 開会式に続いて、お父さん方がサッカー部と対戦しました。お父さんチームは、日頃の運動不足を感じさせない動きで、日本代表も驚くほどの好プレーがたくさん見られました。子どもたちもよく頑張り、お父さんチームのゴールに何度も迫りました。結果は、4対2で、お父さんチームが勝ちました。試合後は笑顔で健闘をたたえ合い、楽しいひとときを過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

学年だより

保健室だより

図書室だより

給食だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480