飯ごう2

飯ごうの続きです。
画像1
画像2

飯ごう

火を起こして飯ごうの準備です。
画像1
画像2

入所式

入所式の写真です。
画像1
画像2

入所式

入所式で、少年自然の家の方から、安全に気をつけ、ルールを守って気持ちよく過ごしてくださいというお話をしていただきました。

写真撮影

クラスごとに写真を撮りました。
画像1
画像2

到着しました

少年自然の家に着きました。
画像1
画像2

出発式

講堂で出発式を行いました。この後、バスに乗り、春日井市少年自然の家に向けて移動します。
画像1
画像2

野外学習の朝

いよいよ野外学習当日です。たくさん学んで、たくさん成長しましょう!
画像1

4ー2 研究授業

 4年2組で算数の研究授業が行われました。たくさんの先生が参観している中、子どもたちは、タブレットに自分の考えを書いたり、友達に自分の考えを伝えるために使用したりしました。
画像1
画像2

縦割り班活動2

 自己紹介が終わった後は、並び順の確認をしたり、じゃんけん大会をしたりして、1〜6年生の交流を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

縦割り班活動

 6年生が中心となり、第1回の縦割り班活動として、顔合わせが行われました。自己紹介をしたり、自己紹介カードの交換をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

野外学習準備

画像1
画像2
画像3
 5年生は、講堂に集まり、野外学習の約束や持ち物の確認をしました。いよいよ野外学習の日が近づいてきました。たくさんのことを学び、大きく成長してほしいと思います。

5年生 体育

 5年生の体育は、ソフトバレーをしています。チームに別れてゲームを行い、サーブやアタックが決まると、とても嬉しそうにしています。
画像1
画像2

なかよし読書会

 二学期最初のなかよし読書会がありました。子どもたちにとって、本に親しむとても貴重な時間となっています。読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

二学期始業式

 二学期の始業式が行われました。感染症対策として今回もZoomを使っての始業式となりました。校長先生からは、「引き続き、うがい・手洗い・マスク・換気などの感染症予防対策をしっかりと行いましょう」というお話と「トイレ改修工事によりが新しくなりました。トイレをきれいに、正しく使いましょう」というお話がありました。
画像1
画像2
画像3

野外学習説明会

 野外学習の説明会が行われました。日程や施設、持ち物などの説明がありました。たくさんの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1

出校日

 久しぶりに、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。夏休みも残し少しとなりました。生活のリズムを整え、また元気に学校へ来てくださいね。先生たちもみなさんと会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

新しいトイレ

 いよいよ明日は出校日です。久しぶりの学校ですね。夏休みから始まっています、トイレの改修工事ですが、中央トイレが完成し、明日の出校日から使用できることになりました。照明がセンサーによって自動でつくようになり、手洗い場の蛇口もセンサーで水が出るようになりました。大切に使っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

最近の学校の様子

 8月25日(木)は出校日です。読書感想文やポスターなどの課題を忘れずに持ってきてください。まだまだ、暑い日が続いています。水筒も忘れずに持ってきてください。体温を測り、健康観察カードも忘れずに持ってきてください。出校日の朝、あわてないように前もって持ち物など、準備をしておけるといいですね。トイレ改修工事も進んでいます。現在のトイレの様子です。

画像1
画像2

トイレ改修工事

 夏休みに入り、トイレ改修工事が本格的に始まりました。どんなトイレになるのか、楽しみですね。暑い中、改修作業を行ってくださる工事関係者のみなさん、ありがとうございます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480