最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:184
総数:560357
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

平成28年度 大運動会 【 1年生リズム 】(9月24日)

 プログラムNO.6 1年生リズム「ココ☆ナッツ」です。

 小学校初めての運動会。かわいい1年生がすてきな衣装を着て,運動場に並んでいる姿を見ていると,思わず笑顔になってしまいます。

 大きな風船をみんなで協力して大きくしたり,ピン!とはったり・・・。バルーンがさまざまに形をかえるたびに,「お〜!」と歓声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 大運動会 【 6年生徒競走 】 (9月24日)

 プログラムNO.5 6年生の徒競走です。

 小学校最後の運動会。すべてが,しめくくりの競技となる6年生です。6年生の頼もしい走りは,見ている人も思わず手に汗を握るものばかりでした。

 ゴール付近で見ていると,どの子もとてもよい笑顔。小学校最後の走りに満足できた子が多かったようです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 大運動会 【 5年生徒競走 】 (9月24日)

 プログラムNO.4  5年生の徒競走です。

 キャンプのときから,5年生の行事には『ドラゴンクエスト』が登場しています。今回の演技名も「ユニオンクエスト 〜トラックでの戦い〜」となっています。

 いつもパワフルな5年生。そのパワフルさは“ドラゴンクエスト”に出てくる勇者もびっくりするほど!

 徒競走での走りも,そのあとの結果発表でも,“パワフルさ”は健在でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 大運動会 【 2年生リズム 】 (9月24日)

 プログラムNO3,2年生のリズム「あいうえ おんあわ〜うぇい!」です。

 かわいいリズムに合わせて,ダンスをしながらの入場です。頭にはバンダナ,手にはポンポンを持って,リズミカルに踊りました。

 踊っている2年生も,壇上の児玉先生もとってもステキな笑顔でしたね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 大運動会 【 3・4年生 競遊 】 (9月24日)

 プログラムNO2,3,4年生による競争遊戯「ツナーウォーズ エピソード3 4」です。

 1,2回戦は3,4年生それぞれで行い,3回戦は3年生と4年生一緒に行いました。

 「そーれ!そーれ!」
 大きな声を出しながら,みんなの力を集中させました。おへそを空へむけると,全身の力が入りやすいのですが・・・なかなか難しいようです。

 運動会本番での勝者は赤組でした。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 大運動会 【 開会式 】 (9月24日)

 運動会から1週間。運動会モードもそろそろ落ち着き,普段の学校生活が戻ってきました。

 おうちの方,地域の方々には,運動会の練習から本番当日の運営・片付けなど,さまざまな面でご理解・ご協力をいただきました。おかげで無事に運動会を行うことができました。本当にありがとうございました。

 運動会の様子を,少しずつお知らせしようと思います。

 まずは開会式の様子です。座席の前から入場し,児童会役員の進行のもと,開会式を行いました。青空ではなく曇り空だったのが少し残念ですが,大変立派な応援団長の宣誓で,赤組も白組も士気を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 大運動会 【 ラジオ体操 】 (9月24日)

 プログラムNO1,ラジオ体操です。

 基準の6年生を見て,縦横体操隊形に広がり,ラジオ体操を行いました。体育委員が目の前で体操してくれたので,低学年の子もしっかりと行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597