最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:189
総数:560175
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

百人一首クラブ (12月3日)

 12月3日(月)の6時間め,2学期のクラブを行いました。当初,ドッジボールの予定でしたが,あいにく小雨が降ったり止んだり・・・という空模様でしたので,今回は体育館で百人一首を行いました。

 4〜6年生がクラスごとグループに分かれて,20首ずつの「五色百人一首」を使って対戦しました。みんなで頭を寄せ合って,下の句が詠まれた瞬間「バシッ!」と札を取る音が聞こえてきました。
 中にはしっかりと百人一首を覚えて,早々に札を取る子もいて,同じグループのメンバーから「はや〜!!」との声も聞こえてきました。

 もうすぐお正月。カルタによく似た百人一首もおすすめです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 【 人権週間 】 (12月3日)

 12月4日〜10日は,「人権週間」です。

 「人権」とは,ちょっと難しいですが,分かりやすくいうと「人として人らしく生きること」です。普段の生活を少し振り返ってみて,互いの人権を尊重しているかどうかを見直すよい機会になればと思います。

 今日の全校集会は,「人権週間」にちなんだ内容でした。何気なくいったことば。悪気なくいったことば。それが相手を傷つけてしまうこともある。そんな場面を例に挙げて,校長先生はお話しされました。

 ことばは時に心を傷つけてしまうこともある。これを心に留め置いて会話するように心がけると,相手に嫌な思いをさせてしまうことも少なくできるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 【 表彰伝達&委員会からのお知らせ 】 (12月3日)

 12月3日(月),2学期最後の全校集会がありました。

 集会に先駆けて,表彰伝達と委員会からのお知らせがありました。表彰は,野球部とバスケ部です。どちらの部も,日ごろの練習の成果を発揮し,すばらしい成績を収めています。

 委員会からのお知らせは,JRC委員会と生活委員会からのお知らせでした。

 JRC委員会は,先日行った「西日本豪雨 救済のための募金」の金額報告でした。2日間で8723円集まりました。ご協力,ありがとうございました。

 生活委員会からは,12月の生活目標についてのお知らせでした。12月の生活目標は「服装に気をつけよう」です。寒くなると,ポケットに手を入れてしまったり,室内でもコートを着たままで過ごしたりしてしまいます。適切な体温調節をするためにも,服装に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597