最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:177
総数:559920
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

まぼろしのテント生活 2

 みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぼろしの テント生活

 入ったと思ったら、早くも無情の雨が。一時のテント生活でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

 またちょっと雨が降り始めた中での退所式です。もう一泊したいという人もいましたが、野外活動センターにお別れです。
画像1 画像1

掃除です。

 最後の活動は清掃です。みんなよくがんばりました。次に利用する人が喜んでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続きです。

 携帯の電池切れでした。続きをアップします。写真は午前中の体験学習の様子です。講師は中部森林管理局、名古屋事務所の方々です。自然の不思議さ、神秘さなど、体験を通じて楽しく学習することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛布返納

画像1 画像1
毛布をきちんとたたんで返します

朝ごはん

画像1 画像1
朝ごはんはサンドイッチとホットドッグとゼリーとお茶です。何故かスプーンがありません。

朝の集い

画像1 画像1
朝の集いです。朝はテンションがかなり低いです。

火の舞い

画像1 画像1
幻想的でした。

カレー

画像1 画像1
なんとか食事にありつけました。

雨です

画像1 画像1
雨がたっぷりと降っています。テントから管理棟へ移動しました。

トリム

画像1 画像1
昼食前にトリムで遊びます。

記念撮影

画像1 画像1
入所式が終わり友情の丘の前で記念撮影です

出発

画像1 画像1
トイレを済ませて出発します。ちょっと雨が心配です。

集合

画像1 画像1
キャンプです。瀬戸市駅に集合です。

What day is it today ?

 本日、ホームページ担当が出張のため、昨日の写真でお送りします。県のALTのレムエル・プラトン先生です。1年から4年を担当します。3年生は「天気の言い方や曜日の言い方」を勉強しました。写真は先生が発音した曜日のカードをグループで取り合いしているところです。
画像1 画像1

算数いろいろ

 算数の授業です。4年1組は折れ線グラフの学習です。グラフの見方から学習しています。1年1組は足し算です。さるが3匹で遊んでいたら、そこへ6匹やってきました。5年2組は小数÷小数の筆算です。しかも割り切れない場合どうするかという問題です。落ち着いて、よく聞いて問題を解きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

1 校長より 交通安全の話 他
2 生活委員より プールの安全について
3 表彰 瀬戸市民体育大会 小学女子4×100mR
  第3位 新川陽菜 服部未来 山内麻那 近藤有紗
  

たまねぎ買ってね。

 56組さんのタマネギ販売の学習です。放課なので、賑わしにやってくる人もあり、盛況です。1袋100円ですが、あっという間に売り切れです。
画像1 画像1

プールあがりの

 今日の給食は「五目白みそ汁、つくね串、ひじきの香り炒め煮、ごはん、牛乳」です。アーモンド小魚もついています。プールの後なので温かい汁物がうれしいです。ナイスです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597