最新更新日:2024/06/01
本日:count up32
昨日:38
総数:441393
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

愛知教育大学公開講座の募集開始のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
5/14日現在の申し込み数は、60名です。開講決定。
今年の公開講座は、易しい内容でお話します。でもためになる話を用意しますよ。
わくわく楽しい、公開講座。これがモットーです。


平成21年度 愛知教育大学公開講座
『算数科の学力アップに向けて』

6月20日(土)、21日(日)の二日間で行います。
案内は下記の文書です。
5/14日現在の申し込み数は、60名です。開講決定。 今年の公開講座は、易しい内容でお話します。でもためになる話を用意しますよ。 わくわく楽しい、公開講座。これがモットーです。 平成21年度 愛知教育大学公開講座 『算数科の学力アップに向けて』 6月20日(土)、21日(日)の二日間で行います。 案内は下記の文書です。 <swa:ContentLink type="doc" item="16221">http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003/doc/16221/259772.doc

募集申し込みは、5月8日(金)から開始しています。

5/14日現在の申し込み数は、60名です。


平成15年から20年にわたって過去6年間,志水廣の算数授業理論と実践について講演を行ってきました。おかげさまで毎年全国から100名を超える方が参加されます。今回もその続きにあたり新しい内容を取り入れて話します。
若手教師にも分かるように,算数の授業づくりの基礎・基本を拙著『算数力がつく教え方ガイドブック』から取り上げて解説します。示範授業でのビデオ解説,○つけ法・意味付け復唱法,適用場面定着法などの志水メソッドにもとづく教材研究の仕方など理論と実技などを取り入れて行います。
特別講師として、
特別支援について大羽沢子先生(福岡県吉木小学校),
志水メソッドについて高松佐智子先生(広島県桜丘小学校),
温かい授業を創る落合康子先生(豊田市立畝部小学校),
問題解決型授業について鈴木公司先生(名古屋女子大学)
を招いて実践的な指導のあり方を学びます。

[志水廣の公式ホームページ]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布物