最新更新日:2024/05/27
本日:count up6
昨日:31
総数:441122
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

いきの良い授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立丹陽小学校の授業より。

とても「いき」の良い授業を参観することができた。

教師と子どもとの一体感のある授業であった。

特に、一番下の写真の授業は、子どもの思考にのっかかり、しかもゆさぶるという高度なわざが見られた。

丹陽小学校の林先生の授業のしかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林先生の授業にはしかけがたくさんあった。

問題は、「2/3時間は何分間ですか。」である。

一番上の写真は、1/2時間は、時計の1の所の目盛りの半分ではないことを見せるものである。

真ん中の写真は、整数で表した時間から分数で表した時間へのいざないである。
倍にすればよいことが類推できる。

一番下の写真は、2/3時間をする前に簡単な1/2時間をとりあげて、1/2倍にあたることを示唆している。

愛知県一宮市立丹陽小学校訪問

画像1 画像1
一宮市立丹陽小学校を訪問しました。

朝学習の「どの子もできる10分間プリント」の場面から参観させていただきました。
一日、ほぼ全学年の授業を参観しました。
落ち着いた雰囲気で授業ができていました。
5校時に林先生が特別授業をされました。
慈愛のある授業で、子ども達もよく頑張っていました。
落合康子先生の同行し、授業を参観され、アドバイスしていました。

愛知県知立市立知立西小学校 訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県知立市立知立西小学校を訪問した。理科と算数の授業があった。

算数の授業は、分数の不思議なきまりを発見する教材であった。
算数の授業では、分数の比較から類推して、前提条件を導きだしていました。


理科の授業は、ゴム車の働きであった。体育館での実験装置の綿密さにはびっくりしました。

共に若手教師のフレッシュな授業であり、子ども達が一生懸命 考えていました。

協議会では、本時の山場の場面について真剣に意見が出されていました。学びの多い授業
でした。

講演レジュメ 「関わり合いのある授業」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配布物