最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:29
総数:441250
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

授業力アップセミナー九州大会(in宗像) 報告2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業力アップセミナー九州大会(in宗像) 報告2

上段写真 前日の準備 14時00分から開始して、16時40分まで協議、リハーサルを行いました。

中段写真 大会のお世話役であられる福智町立金田小学校長、石堂昌彦先生によるご挨拶。 志水メソッドはどの子もわかる・できることを理念したものであると強く話されました。

下段写真 教材研究コーナー。本日の教材について自分なりに教材研究して、その後、どこがポイントかを協議して、最後に教科書の編集者の志水に質問タイムがありました。

授業力アップセミナー九州大会

画像1 画像1
授業力アップセミナー九州大会が福岡県宗像市グローバルアリーナにおいて開催されました。
80名の参加者でした。
若手教師が多く、学ぶ意欲の高い研修会となりました。

スタッフの方は前日入りで、大会の内容の詰めをしました。
上のフリップにあるように、
模擬授業、協議、演習(参加者の模擬授業)、示範授業のビデオ視聴
とかなりきめ細かい研修会で、実りある研修会となりました。
日本発と言ってもよい内容です。
そのため、スタッフは一日中、緊張の中で研修会を運営しました。
あるときは、志水の固まる授業の子ども役、その後はグループ別協議会の進行、そして、参加者の模擬授業へのコメントなどなど、運営だけでも大変なことなのに研修の方に力をそぎました。志水も精一杯プロデュースと出演しました。
本当に、ありがとうございました。

講演1
教師の夢ライフ
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

講演2と内容
資料 「子どもが固まる授業から安心できる授業へ」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

スタッフの皆様本当にありがとうございました。



岐阜県立大垣桜高校で模擬授業

画像1 画像1
2月6日、岐阜県立大垣桜高校で1年生の1クラスを対象に数学の模擬授業を行いました。

1学期にも同様の授業をさせていただきましたが、今回は内容を変更してお話しました。
生徒達は、数学を楽しんでくれました。


愛知県一宮市立尾西第一中学校研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県一宮市立尾西第一中学校研究発表会が昨日、2月8日にありました。

県教委の指定を受けてキャリア教育について研究しています。キャリア教育のベースとして学力アップ、授業におけるしかけ、さらに学ぶ必要性について取り組んでいます。

午前中は校内のみの授業参観、午後は公開の授業参観、そして、志水の講演がありました。

全学級の授業を参観しましたが、どの授業も落ち着いていました。一生懸命学ぶ姿がありました。

講演資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

愛知県一宮市立富士小学校で研究公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2月7日、愛知県一宮市立富士小学校で研究公開がありました。
全学級が授業を公開しましたが、どの教室も教師と子どもが一体化している授業が展開されていました。
ありがとうございました。


講演資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...




第16回授業力アップ志水塾長野大会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(日)長野県岡谷市立岡谷田中小学校を会場として第16回授業力アップ志水塾長野大会が開催されました。総勢22名の参加でした。岐阜県、東京都からも参加された方がいました。

今回のテーマは模擬授業を通して授業力アップをはかるという趣旨です。
一日を通してなごやかに授業づくりを学ぶことができました。
ありがとうございました。

志水廣の講演資料
1 模擬授業で磨く 算数数学教材・子どもの見方
  http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...
 
2 「できる」教師になる  
  http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...


授業力アップセミナー東京学習会2019

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、1月27日、東京代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、東京学習会を開きました。
総勢25名で行いました。

今回は、初心者向けの講座です。
私の講演も習得・活用・探究の習得にしぼった授業づくりをお話しました。

また、松田先生による○付け法講座
鈴木先生と志水とのコラボで志水の示範授業のビデオ解説をしました。

初心者向けと言っても毎回内容の更新をしています。何度聞いてもらっても新しい内容です。だから、続くのです。

これらの内容は、you tubeで今後公開します。

とても新鮮み溢れる内容でした。

講演資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

第3回名古屋市立南陵小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、1月24日、名古屋市立南陵小学校を訪問しました。
若手の教員の授業を参観しました。

とてもフレッシュで頑張っていました。
子どもの発想にも素晴らしいものがありました。
ありがとうございました。

長野県木曽郡算数数学研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日1月21日に、長野県木曽郡算数数学研究大会が大桑中学校、大桑小学校で開催されました。

毎年、講師として呼んでいただき、とても有意義な研究会を体験しております。

午前は、中学校の数学の授業がありました。星形多角形の問題を取り組んでいました。学ぶことの多い授業でした。

午後は、大桑小学校で示範授業と講演を行いました。
3年生の子どもを相手に行いましたが、子ども達は最後まで粘り強く考えてくれました。
発想のきらめきにも驚きました。

講演は、「子どもの言葉で創る算数数学の授業」の演題で行いました。
3年ぶりにお会いした先生からより一層はつらつとした授業でとても勉強になりましたと言われ、嬉しかったです。

講演資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

授業力アップセミナー京都大会2019

画像1 画像1
画像2 画像2
授業力アップセミナー京都大会が、昨日1月19日に京都府木津川市において開催されました。昨年はなかったので2年ぶりの開催となりました。総勢27名で行いました。

中村基子先生をはじめ、元・現在久御山町のメンバーのおかげて開催できております。
ありがとうございます。

プログラムは、下記のとおりでした。

12:50〜13:00 受付
13:00〜13:10 開会行事
13:10〜14:15 演習1 フラッシュカードの作り方と活用・・・中村基子先生
14:30〜15:30              愛知教育大学名誉教授 志水 廣先生
15:30〜16:00 演習2 ○付け法または復唱法(どちらかの演習)
16:05〜16:35 講評 元気になる話 志水廣先生
16:35〜16:40 閉会行事
講演「学習意欲を高め、学力の定着を図る算数科の指導」

参加者は若い教師が多かったですが、とても熱心に学ばれていました。

志水は、講演、意味付け復唱法の講座、そして最後の元気になる話の3本をしました。
今回も少しずつバージョンアップした話をしました。

講演資料1 講演「学習意欲を高め、学力の定着を図る算数科の指導」
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...


講演資料2 主体的・対話的で深い学びを創る意味付け復唱法
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

講演資料3 若手教師向け 夢を叶える
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

愛知県一宮市立中部中学校訪問指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1月15日、一宮市立中部中学校を訪問しました。
午前に3本の授業(体育、美術、国語)を参観し、午後に個別にアドバイスしました。
夕方からは、全教員による本年度のまとめに参加し、30分ほど総括の講演をしました。

今年度の研究テーマは「思考力の育成」でした。

3本の授業、全て意欲的な教師と意欲的な生徒とのコラボがみえました。
ありがとうございました。

1年の体育 バスケットボールのはじめの授業でしたが、活動量の多さ、しかもよく考えて行動する生徒の動きにとても楽しそうな様子がうかがえました。

2年の美術 ダブルイメージの授業でしたが、動機付けにぐいぐいと引きつけ、生徒は作品づくりに没頭しました。教材開発がかなり具現化されていて生徒にわかりやすい授業でした。

2年の国語 意見文を書かせる授業でしたが、リサイクル問題の手作りの資料の準備など、かなり努力をされていました。だから、自力解決が進みました。

私の講演テーマは、「思考力を鍛える」でした。社会科を例にして深く突っ込む学びを提案しました。

和田裕枝先生・志水廣先生の授業づくり研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、愛知教育大学で「和田裕枝先生・志水廣先生の授業づくり研修会を開きました。17名の参加でした。(定員20名)

志水廣による教材研究、和田裕枝先生による模擬授業、志水廣先生による授業解説を行いました。
非常に面白いライブ感あふれる模擬授業でした。
目からうろこの研修会でした。

講演資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...


岐阜県立高校で講演

画像1 画像1 画像2 画像2
岐阜県立華陽フロンティア高等学校を訪問し、1・2年生に60分間講演しました。

昼の部 300名ほど

講演テーマ 学校から社会に出るために必要なこと


夜の部 35名ほど

講演テーマ 人生を切り開くコツ

昨年縁あって、同校の教職員に話す機会がありました。そのことの続きとして今度は高校生向けにお話しました。
しっかり考えて話しました。
一回訪問したので、かなりイメージして同校向けに話を組み立てました。

極寒の中、生徒は頑張って聞いていました。
ありがとうございました。

昼の部と夜の部の間に食堂で給食をいただきました。これがかなり美味しいのです。一汁三菜になっておりとてもバランスのとれたものでした。1食300円くらいということでしたが、町で食べれば800円はするものです。高校生も食べている中で私も食べ、快適な空間でした。

進路指導主事の先生とも懇談できました。
重ねてお礼申し上げます。

愛知県一宮市立富士小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日、愛知県一宮市立富士小学校を訪問しました。
2月7日の授業公開のためのミニ指導案づくりをしました。
志水と落合康子先生が指導にあたりました。

実際にミニ指導案を作りながら、ぞれぞれの各々の先生方の質問に答えました。
学年事に審議していましたので、みなさん問題意識が明確になってきました。
同じ教材を指導するにしても子どもの実態が異なりますから、各教師の指導案は当然異なります。
真剣に取り組んでいました。

最後に30分間ほど、わかれて模擬授業をしました。こちらも実際の授業場面がイメージできたようです。

福島県東白川郡棚倉町立棚倉小学校を訪問 4

画像1 画像1
12月12日、朝、棚倉小学校に行きました。校長先生と懇談、音楽の授業参観、そして、音声通信「悠・愉」の録音をしました。この通信は、12月14日付けで配信いたします。キャリア教育と志水メソッドについてインタビューしました。

その後、10時32分発、水郡線の普通電車で磐城棚倉をでて、水戸まで2時間乗りました。
川沿いをゆったりと走る景色でした。

福島県東白川郡棚倉町立棚倉小学校を訪問 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福島県東白川郡棚倉町立棚倉小学校を訪問 3

示範授業をしました。
第3学年 三角形の単元で、二等辺三角形の作図を行いました。
○付け法、意味付け復唱法など志水メソッドを取り入れて授業ができました。

全員がわかる・できるためには、○付け法が有効であり、子どもの言葉で授業をつくるには意味付け復唱法が大切だとわかる授業展開になりました。
子ども達の伸び伸びとした考えに救われました。
荒川校長先生の感想は「志水先生の示範授業は大変、面白かったです。授業は面白くなければならないという信念からして、その評価にあたいする授業でした。」ということでした。
私も子ども達のやりとりでうまく言葉を拾い出すことができました。
ありがとうございました。

その後、学年ごとの授業診断でした。短い時間でのアドバイスでしたが、ワンポイントでそれぞれにお話できました。

なお、その後の懇親会では、ゆっくりと皆さんと語ることができました。
先生方の熱心さが強く強く伝わってきました。
懇親会でもとても楽しくアドバイスできました。

福島県東白川郡棚倉町立棚倉小学校を訪問 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福島県東白川郡棚倉町立棚倉小学校を訪問 2

示範授業の後は、講演会でした。
志水メソッドについて脳科学の知見にもとづいてお話しました。
みなさんとてものりがよく、私の話にうなずいておられました。
とても話しやすかったです。

福島県東白川郡棚倉町立棚倉小学校を訪問 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日の朝、名古屋を発ち、午後の3時まえに新白川の駅につきました。
出迎えてくださったのは、福島県東白川郡棚倉町立棚倉小学校長の荒川文雄先生です。車で40分ほどで棚倉小学校に到着しました。
荒川先生は、授業力アップわくわくクラブメール通信の「悠・愉」に投稿してくださっております。

棚倉小学校到着後に荒川先生からキャリア教育について相談を受けました。そのあと、ホテルで荒川校長先生と加藤研究主任と会食しました。


11日は、全学級の授業参観・診断、そして示範授業、講演でした。

棚倉小学校は、志水メソッドを実践しています。どの学級も子ども達が生き生きとしていました。担任どうしの協働性もばっちりでした。

豊田かとれあ会 第29回 望念快

画像1 画像1
画像2 画像2
豊田かとれあ会の第29回望念快が開催されました。

昨日は400名、本日は500名の会となりました。

昨日は、医学博士の加藤俊徳先生の講演と桂雀太さんの落語がありました。

本日は、志水廣の講演と桂雀太さんの落語がありました。

2日間参加しましたので、みなさん楽しく盛り上がっているのが良かったです。

かとれあ会の吉武仁子さんのおかげで、私も念願の講演ができました。

人間観・教育観の総まとめをすることができました。

ありがとうございました。

講演プレゼン資料
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

講演プログラム
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...


一宮市学校教育リーダーシップ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日、6日と愛知県一宮教育研究所においてリーダーシップ研修会が開かれました。今年度4回目の研修会です。

教務・校務主任の一部の方が集まって少人数指導をしています。
志水の役割は毎回の助言と講話です。

昨日は、名刺の交換会を開きました。
とても有意義な情報交換ができました。
新しいネットワーク構築のための第一歩となりました。

また、今回は、昨年度の受講者も参加して意見交流を図りました。

ある先生が、こういう場があったからこそ学校内で次期ミドルリーダーとの関係づくりができましたと話されていました。
2年間にわたって実施してきましたが、この研修会の意義を感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

配布物