最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:29
総数:441247
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

心の充実

画像1 画像1
1/6 今日のひとこと

豊かさを求めて、学び、そして、仕事をする。

どちらも頭がよくなるし、心も充実するから。

それが宇宙からのギフトなんだね。

生き生きと

画像1 画像1
1/5 今日のひとこと
年齢を重ねても社会とのかかわりをもつことが大事。

特に、何かの仕事につけると元気になる。

定年後も簡単な仕事につけるように仕組みがあると、日本は元気になると思う。


音声「悠・愉」第131回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

明けましておめでとうございます。

音声「悠・愉」第131回を配信します。

今回は「昨年の振り返りと今年の抱負」を志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。


         授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

最低でも嫌われない

画像1 画像1
1/4  今日のひとこと

コミュニケーションが大切だといわれる。
伝える力、聴く力などあるが、その前に人から好かれることが一番大事である。

好かれる力にはレベルがある。

レベル マイナス10 嫌われる

レベル 0  好かれもしないし、嫌われない

レベル プラス10 好かれる


レベル 100 人に親切にする

嫌われたらコミュニケーションそのものが始まらない。

では、嫌われる要因は何か。

悪口を言う。
愚痴を言う。
妬む。
うらやむ。
文句を言う。

・・・・などマイナスのことを言うと嫌われる。

心にマイナスを言わないと決めることだ。




価格の比較は辞める

画像1 画像1
1/3 今日のひとこと

運をよくするためには、
運のいい人と付き合うこと、
運のいい物と付き合うこと
運のよい会に参加することである。

そのとき、価格の比較を辞めることが肝心。

価格が安いか高いかで意志決定すると、それなりの人、物、会としか付き合えない。

年末に食育指導士の講習を6日間受けたが、48000円であった。
高いように思うが、それ相等の価値があった。

最新の情報、基盤的情報、そして講師の考え方に触れることができた。
とても価値ある48000円であった。

とにかく質を重視しよう。

珍事発生

画像1 画像1
ヤフーショッピングのメールが飛び込んできました。

なんと、私の本でした。

笑えます。

新しい仕事が導く新しい問題

画像1 画像1
1/2 今日のひとこと

新しいの仕事の出会いはとても楽しいことである。

ただし、新しいがゆえに反応がいまひとつのことがある。
そのとき、湧き起こるのは、問題意識である。

なぜなんだろうか?

そして、新しい問題解決の道程が始まる。

昨年の一年は、そんな一年だった。
この問題解決に今年一年頑張ろうと思う。

新年のご挨拶

画像1 画像1
1/1 今日のひとこと
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年の一年を「起」とします。

眠りから目覚めて、己が走り出すことをします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

配布物