最新更新日:2024/06/13
本日:count up72
昨日:132
総数:305547

全国学校給食週間最終日

画像1 画像1
 全国学校給食週間最終日です。本日のメニューは、「ごはん(麦入り)、牛乳、松阪とり焼き肉、かきたま汁、なばなのごまネーズ和え、スイートポテト」です。松阪産の食材として、「米、たまご、豆腐、葉ねぎ、なばな」が使われています。
 松阪市のソウルフードである松阪とり焼き肉は、B級グルメとしても人気があります。給食では、カップに入れて焼いています。

全国学校給食週間4日目

画像1 画像1
 本日のメニューは、「セルフサンド(小型コッペパン横切り・フルーツサラダ)、牛乳、松阪豚入り焼きそば、鮭の粒コーン焼き」です。松阪産の食材として、「松阪豚、松阪しめじ」が使われています。
 人気メニューのフルーツサラダをパンにはさんで食べましょう。

入学説明会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(火)に、本校体育館で令和4年度新入生入学説明会を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者は本校で、6年生の児童は各小学校にてオンラインで、というハイブリッド形式になりました。
 説明会では、生徒会役員、生徒指導担当、養護教諭、事務職員からの説明がありました。生徒会役員は、タブレットを使って東部中学校での学校生活や学校行事などについてわかりやすく説明してくれました。また、生徒指導担当からは学校生活のきまりやクラブ活動、携帯電話のルールなどについて、養護教諭からは保健室や中学生の体と心、生活習慣について、事務職員からは学校集金について説明がありました。
 新入生のみなさんの入学を生徒、職員一同心待ちにしています。

全国学校給食週間3日目

画像1 画像1
 本日のメニューは、「さぶらぎごはん、牛乳、あじの南蛮漬け、嬉野大根のそぼろ煮、松阪赤菜と白菜のおかか和え」です。松阪産の食材として、「米、葉ねぎ、嬉野大根、生揚げ、松阪赤菜」が使われています。
 さぶらぎごはんは、三雲地域の郷土料理で、田植えの時期に食べられていた、炒り大豆と塩を加えて炊きこんだごはんです。「さぶらぎ」とは「田開き」という意味です。今年もお米がたくさんとれますようにと願いを込めて、また毎日ごはんが食べられることに感謝して、いただきましょう。

全国学校給食週間2日目

画像1 画像1
 本日はちゃちゃもランチの日でもあります。メニューは、「ごはん(麦入り)、牛乳、松阪牛のすき煮、小松菜の磯和え、松阪茶ういろ」です。松阪産の食材として、「米、松阪牛、松阪しめじ、小松菜、深蒸し煎茶、豆乳」が使われています。
 三重県のお茶の生産量は全国3位です。深蒸し煎茶は長く蒸すことで渋味が抑えられるので、まろやかな味わいです。1月の給食だよりに松阪茶ういろのレシピが載っています。ぜひご家庭でもチャレンジしてみてください。

全国学校給食週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全国学校給食週間は昭和25年に始まった取組で、学校給食への理解や関心を深めることを目的に、毎年1月24日〜30日と定められ、実施されています。食べ物の大切さについて考えたり、給食にたずさわる方々への感謝をあらわすなど、「食べる」ということについて一度立ち止まって考える機会としてください。
 今年の全国学校給食週間では、松阪市の地場産物を給食に取り入れた「松阪を味わおう」がテーマです。本日のメニューは、「ごはん、牛乳、嬉野大根とぶりの揚げ煮、松阪ぽかぽかあおさ汁、もやしと油揚げのごま酢和え」です。松阪産の食材として、「米、嬉野大根、あおさ、豆腐、みそ、油揚げ」が使用されています。各教室では、全国学校給食週間について動画による説明がありました。

小中学校交流会を行いました

 1月12日(水)、オンラインで東部中学校区小中交流会を行いました。昨年度までは、揥水まちづくり協議会が中心となり、揥水小学校の6年生の児童と東部中学校の生徒会役員との交流会でしたが、今年度は他の小学校にも呼びかけ、朝見小学校、漕代小学校も参加し、小中学校交流会を実施することができました。
 交流会は、生徒会会長、各小学校児童代表のあいさつの後、中学校生活についてのプレゼン、各小学校の児童からの質問、児童代表のお礼のあいさつ、生徒会副会長からのメッセージがありました。
 児童からの質問では、学習や部活動などについて質問があり、生徒会役員が順番に答えていきました。事前に準備していた質問だけではなく、その場でいくつかの質問が出されました。そのような質問にも、相談するなどしながら、臨機応変に回答していました。
 短い時間でしたが、有意義な交流会となりました。来年度は、全ての小学校が参加する形で実施できればと思っています。
 東部中学校の生徒、職員一同、新入生の入学を心待ちにしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式・離任式 給食なし
3/26 春季休業(〜4月5日)
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784