最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:120
総数:358971
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

学校公開日

平成30年2月15日(木)
たくさんの保護者の方にお出でいただきました。
子どもたちは、いつも以上にはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式(学校公開日)

平成30年2月15日(木)
4年生は2分の1成人式を開きました。
10年間の育ちを振り返り、保護者への感謝の気持ちと、大人になる希望を育てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ANA CARGO(学校公開日)

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年2月15日(木)
5,6年生は「ANA CARGO」教室に参加しました。
ANA CARGOで働く方々にセントレアで航空貨物を扱う仕事について説明を聞き、コンテナに荷物を積む体験を兼ねたゲームをして、協力する大切さや、指示通り作業を進める大切さなどを学びました。

クラブ見学会

平成30年2月9日(金)
3年生がクラブ見学をしました。
4月には、児童が発起人になってクラブを作ります。
来年度はどんなクラブができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小中学校 読書感想画展

平成30年2月7日(水)〜2月20日(火)
常滑市立図書館で「常滑市小中学校 読書感想画展」が開催されています。
ぜひ、ご覧下さい。最終日2月20日(火)は午後3時までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野鳥

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年2月6日(火)
運動場に出ると野鳥のさえずりが聞こえてきます。
ハクセキレイとヒヨドリを見つけました。

クックポットをいただきました

平成30年2月6日(火)
JAあいち知多女性部募金運動寄贈式が行われました。
クックポット6こをいただきました。
調理実習で活用させていただきます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手打ちうどんにチャレンジ

平成30年2月3日(土)
PTA研修「手打ちうどんにチャレンジ」を行いました。
「チーム 麺・メン」野口正義様はじめ7名のスタッフによるうどん作り体験と会食をしました。「楽しい」「うれしい」「おいしい」をめあてに、「つくる喜び」「食べる幸せ」を目指す研修です。
中力粉「きぬあかり」と食塩水を混ぜ、水回し、まとめ、ふみ、熟成、のし、たたみ、切りと進んでいきました。
手品を交えたおもしろトークの早稲倉先生のうどん作りのお話や野口先生の食育の話などとても参考になる研修会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野鳥

画像1 画像1
学校にいろいろな野鳥がやってきます。
今日はモズがやってきました。

マラソン

今月は火・木の大放課にマラソンをします。
風を切って、みんな元気に走っています。
目標は、1・2年生が30周、3・4年生が40周、5・6年生が50周を目標にして走ります。
画像1 画像1

皆既月食

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年1月31日(水)
皆既月食が観察されました。
天気予報では午後から曇る予報でしたが、明るい月が見えました。
学校での観察会は中止しましたが、月食を見ることができました。

入学説明会

平成30年1月31日(水)
平成30年度の入学説明会を行いました。
インフルエンザで欠席した新入児童もいましたが、現1年生と楽しく交流しました。
保護者の方々は熱心に説明を聞かれました。
4月になるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちは大はしゃぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年1月25日(木)
雪の積もった運動場で子どもたちは大喜びで雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったり大はしゃぎでした。

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年1月25日(木)
知多半島には珍しい雪の朝になりました。

尾張小中学校PTA研究発表大会

平成30年1月24日(水)
小牧市市民会館で「愛と知で 子どもたちの未来に 夢と希望を」をテーマに尾張小中学校PTA研究発表大会が開催されました。
家庭教育力の強化を図る実践、学校支援を積極的に進める実践、地域社会との緊密な連携を築く実践の発表と、研究協議が行われました。
指導講評では、PTAの果たす役割はますます大きくなり、各地区での積極的な活動によって学校教育が確かなものになっている。教育上の課題に対してただ困っているのではなく、主体的に解決していくPTAに敬意と感謝を申し上げたい。
とありました。
画像1 画像1

大雪に注意

平成30年1月25日(木)の朝は大雪が予想されています。
登校時の積雪が懸念されています。
登校については安全を第一に考え、無理をしないようにご配慮ください。
4,6年生がインフルエンザで学年閉鎖になっています。
保護者でお子さんを送っていただく場合は、同じ通学班の児童についてもご配慮ください。
その場合は、学校までご連絡ください。
坂井からの通学バスは予定通り出発します。鈴渓会館ではなく、プール北まで運んでいただく予定にしています。

画像1 画像1

未来に残そう青い海・図画コンクール

平成30年1月22日(月)
海上保安庁主催の作品応募で、「未来に残そう青い海・図画コンクール」の表彰式がありました。
画像1 画像1

4年生・6年生は学年閉鎖

1月22日(月)
インフルエンザやインフルエンザが疑われる、4年生・6年生の欠席が急増しましたので、本日の午後の授業を中止し、12:45下校にしました。明日(23日)から25日までの3日間を4年生・6年生は学年閉鎖とします。
 登下校でもご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
 他学年でも急な対応をするかもしれませんので、メール等の情報にご注意ください。

他地域でもインフルエンザの流行が始まっています。学年閉鎖期間中の不要な外出はできるだけさけてください。他学年の児童もできるだけ人混みの多いところへの外出は控えましょう。
また、手洗い、うがい、マスク着用など感染予防に努めて下さい。
この期間の部活動は中止しますので、最終下校は16:00になります。

長縄大会

平成30年1月19日(金)
大放課にカラー班対抗長縄大会が開かれました。
8の字跳びで制限時間内に何回跳べるかを競いました。
優勝は黄色班が183回で優勝、青色班が147回で2位、白色班が135回で3位でした。
画像1 画像1

6月28日(水)情報モラル教育

6月28日(水)
5年生が2時間目、6年生が3時間目に、KDDIの方を講師に「ケータイ・スマホ講座」を開催しました。

SNSの普及により手軽に扱えるようになったので、ケータイ・スマホだけでなくゲーム機でも児童がSNSに参加する時代になってきました。
ところが、通信手段としての特性やリスクを知らないまま、参加することが、トラブルの原因になっています。トラブルの具体的な事例を考えながら情報モラルの学習をしました。これを機会に、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

情報モラルボックス
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2...
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
 
2/20 6年生自転車訓練

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492