最新更新日:2024/06/11
本日:count up125
昨日:131
総数:361540
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

月食です!

画像1 画像1
11月19日(金)
時折雲に隠れますが、東の空に月食の様子がよく見えます!

第3回小鈴谷小学校応援団除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(木)
第3回目の小鈴谷小学校応援団除草作業を行いました。早朝より20名の皆さんにお集まりいただき、学校周辺の除草作業を行いました。雑草が茂り、一部では道路に大きくはみ出した草まであり、交通の妨げとなっておりました。約2時間の作業で、見違えるほどすっきりときれいになりました。応援団の皆様には、本当にいつもお世話になっており、感謝申し上げます。今日も大変お世話になりました。ありがとうございました!

学校訪問〜研究協議会

?11月4日(金)
午後から、特設授業として行った6年生の授業について研究協議を行いました。本年度は「主体的・対話的で深い学びを目指して〜協同学習(話し合い活動)を取り入れた授業改善を通して〜」をテーマに現職教育に取り組み、授業改善に取り組んでいます。このような研究授業や研究協議は、毎日の授業を振り返り、授業改善に取り組むための大切な研修であり、ベテランの授業技術や授業に対する考え方を若手に伝えていく貴重な機会にもなっています。今後も「分かる、できる、楽しい」を子どもたちが実感できる授業を目指して、教職員一同努力して参ります。
画像1 画像1

常滑市表彰式

画像1 画像1
11月2日(火)に常滑市表彰式が開催され、小鈴谷小学校パトロール隊が表彰されました。防犯ボランティアや登下校の見守りなど、いつも大変お世話になっています。ありがとうございます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
4/5 入学式準備
4/6 入学式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492